ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

紋別海洋公園での一日

2024-09-18 | ★日記

この写真をクリック*応援してね
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

 

 

9月17日 火曜日 北海道の旅16日日目

夜中に雨が降ったが、6時過ぎの気温は15度くらいあってかなり暖かい。

 

紋別海洋公園の朝は晴れ。 

この時間はまだ、皆さんこの先の堤防で鮭釣りの真っ最中。

 

 

朝食はいつもと同じで変わり映えしない。

 

 

車内の片づけを終えてから、少し車を海側に移動。

ここでまったりするのが気持ちいいんですよ。

 

 

ここから見える岸壁

右手に見えるのは小魚釣りをしている人たち。

 

 

そして左手に停泊している船は海上保安庁の巡視船だいせつ。

 

 

後ろは、さきほどまでいた海洋公園の駐車場。

この時間はみんな好きな場所へ移動するので車は少な目。

夜になるとまたどっと増える。

 

 

ここで後ろの窓を開けて風を通す。

のんびりテレビを見ながら昼寝。

これがね、とても気持ちいいんですよ。

 

 

遠くに見えるガリンコタワー。

さすがにこれは遠すぎてスマホでは撮れない。

 

 

そしてこちらが砕氷船のガリンコ号Ⅲ。

 

 

カモメも暇なんだろう、のんびりしている。

 

 

昼食は冷凍庫に入っていたピザ。

冷凍庫がいっぱいで他が入らないので、スペース確保するためにピザを処分。

コーラがないのでここはノンアルで我慢。

 

 

午後3時過ぎに風呂に行く途中で立寄ったカニの爪。

昨日の夕方にはここで、アクセルとブレーキを間違えて踏んだ車が壁にぶつけた。

パトカーや救急車がやって来て大騒ぎ。 

 

 

今日の風呂は紋太の湯。

 

 

このゴミ箱設置はボクら旅行者にとっては大助かり。

10月中旬まで置いてくれるらしい。

他のところもこんなふうだと助かるが、多くは金は落としてゴミは持って帰れだから困るんです。

 

 

明日はまた移動するつもりなので、モダ石油で燃料を満タンにして・・・。

 

 

海洋公園の駐車場に戻って来た。

 

 

風呂に行く途中に魚屋に寄ったら平目の刺身があったので購入。

いただき物の鮭を塩焼きにした。

 

 

今日は中秋の名月。

キャンカーから出て空を仰ぐ。

真っ黒い雲の影からちょっと月が見える。

 

 

すぐに雲に隠れてた。

中秋の名月というより、うーむ、狼男が出て来そうな晩だ。

 

 

 

 

 

 

快適化やトラブル事例はに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ   

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする