9月24日 火曜日 北海道の旅23日目
霧多布キャンプ場の朝は快晴。
今日は風もなく穏やかな秋の日という感じ
朝の気温は15~16度といったところで天気がいいのでとても気持ちがいい。
この時期はテントを張ってキャンプする人たちの多くはバイク乗りのみなさん。
キャンプ場の駐車場の様子。
ここでは道内より他県ナンバーの比率が圧倒的に高い。
バイクの数が比較的に多く、みなさんたくさんの荷物を積んでいる。
バランスを崩して倒れないように気を付けて。
朝ドラを見ながら朝食を取っていると、次のNHKの朝ドラの番宣。
橋本環奈が主演で、福岡県の糸島が舞台の「おむすび」。
放送は9月30日(月)からでこれも楽しみだな。
天気がいいので運動のために霧多布岬を歩く。
こちらはキャンカーの近くに現れたキタキツネ君。
よく見るキタキツネはみんな痩せているが、こちらは何となく肉付きが良くてきれい。
きりたっぷ岬キャンプ場を出たのは10時過ぎ。
これから向かうのは「道の駅・厚岸グルメパークコンキリエ」。
去年は厚岸の牡蠣が暑さで生育不良で食べれなかった。
今年は何とか牡蠣を味わいたい。
厚岸の漁協直売所に立寄ったら・・・
ガーン!! 定休日。
仕方が無いので、そのまま道の駅・厚岸へ。
えーっ!? ここも休みか。
他にも電話したがつながらない。
残念だがどこも休みらしい、牡蠣は明日に期待しよう。
コンキリエは休みだけれど、天気はいいぞ。
気を取り直して、キャンカーに戻って簡単な昼食。
やっぱりこれだけでは足りないと、バナナを食べてかっぱえびせんをむしゃむしゃ。
食べ終わって、またこんなお菓子を食べたと少し反省。
今日は寄り道もせずに厚岸まで来た。
道の駅・厚岸コンキリエに来る前にイオンに寄って買い物。
赤くてきれいなトウモロコシがあったので試しに買ってみた。
値段は1本200円くらい。
前にも食べたことがありそうだが、自分で買ったのは初めて。
夕食のときに食べようとラップに包んでレンチン。
夕食は、先日のタラが残っていたのでその処分でなべにした。
ナベだと野菜が沢山はけるので助かる。
今日の最後の仕上げは雑炊。
玉子を溶いてネギときざみノリを入れて・・・
ぽん酢をちょっと垂らして出来上がり。
うーん、やっぱりうまい。
そして赤いトウモロコシ。
色はきれいで甘いが、好みとしては普通の白っぽい方かな。
やっぱり食べてみないと分からない。
夜中の12時過ぎのキャンカー、そろそろ寝ようかな。