ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

女満別キャンプ場から美幌峠、摩周湖へ

2024-09-20 | ★日記

この写真をクリック*応援してね
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

 

 

9月19日 木曜日 北海道の旅18日目

女満別湖畔キャンプ場の朝は晴れ。 

静かな朝で、網走湖の湖面は波もなく穏やか。

 

 

向こうでは朝も早いのにバイクの人たちが忙しく出発準備中。

 

 

今日もご飯と味噌汁で朝食を準備。

テレビの天気予報を見ながら朝食を取っていると、今日は天気はいいがオホーツク沿岸は風が強く波が荒れると言っている。

明日は雨模様らしい。

 

 

ニュースが流れて30分後には、あんなに静かだったのに風が強くて湖面に波が立つ。

ほんまや、テレビの言う通りや。

今日はこのまま、南に下って網走から斜里に向かうつもりだったが予定を変更。

明日が雨なら、今日は美幌峠から摩周湖に行って道の駅でP泊しよう。

 

 

まず向かったのはキャンプ場から近い「道の駅・メルヘンの丘めまんべつ」。

 

 

その後は近くのメルヘンの丘へ。

 

 

 

 

そして美幌峠に向かう。

 

 

美幌峠の屈斜路湖が見える場所に車を止めた。

 

 

ここでお茶にしてしばらくのんびり。

 

 

さて、これから向かうのは「ランプの宿 森つべつ」。

HOを使って温泉に入れるが、峠越えでかなりの距離を走る。

その途中にある津別峠の展望台。

これがあるので森つべつに行くようなもの。

 

 

ちなみにここの高度はこんなもの。

 

 

近くでは鹿が草を食べているが逃げる様子もない。

 

 

ちょっと曇っているが屈斜路湖がきれいに見える。

 

 

 

 

ここで簡単に昼食。

冷凍ピザの余り物とカップめん。

 

 

津別峠からようやく「ランプの宿 森つべつ」に到着。

ここはヌルヌル温泉で露天風呂が気持ちいいぞ。

 

 

さらにまた進んで次は摩周湖へ向かう。

 

 

第3展望台の階段を上ると目の前に広がるパノラマ。

今日もきれいな摩周ブルーだった。

摩周湖の景色はやっぱり絶景だね。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして向かったのは、今晩のネグラとする「道の駅・摩周温泉」。

この時期は車も少な目。

 

 

道路を隔てた第2駐車場の一番奥に止めた。

 

 

 

今日の夕食は昨日の残りのホタテと牡蠣。

斜里でバーベキューにしようと思っていたもの。

七輪は使えないけど、今日には食べてしまわないといけない。

ジルのコンロを弱火にして焼いた。

 

 

焼きホタテはうまいが、二日続けてはやっぱりちょっと飽くね。 

 

 

本日の走行距離はグーグルマップでは125kmとよく走った。

 

 

 

 

過去記事  

2022 ぐるっとパノラマ美幌峠

 

快適化やトラブル事例はに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ   

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする