10月5日時点で、日本の新型コロナ感染者数は85,739人となり、中国の85,470人を抜きました。ちょっとショックを受けました。
私は、日本の新型コロナに対する政策は「おおむね正しい」と、思っています。ですが・・・・春頃のイメージがあって・・・・中国は新型コロナで大変なことになった国と感じていましたので・・・なんだか違和感はあります。
個人の権利に土足で踏み入るような感染対策は、日本では無理ですし、現在の「中途半端な」対策で対応できている日本の現状が素晴らしいと私は思っています。
日本には2021年夏の東京オリンピック開催と言う大きな目標があります。それに向けて今後も門戸を開いて行かざるを得ません。感染コントロールと国外、国内の人の移動制限のタガを緩めていくこと、どう考えても両立しない2つの事項を同時に進めていかなければなりません。
本日、10月7日、全国での新型コロナ感染者は617人、少し増えてはいますが・・・4連休、GoTo の影響は、今のところ「問題ない」範囲で収まっている様ですね。これは、国民にマスク、手洗い、ソーシャルディスタンス、不要な外出抑制、などの感染抑制策が浸透しているからだと感じています。
今後も、自分を家族を、そして周囲を守って来ましょう。それが地域を、そして国家を守ることに繋がります。(世界を守るとまでは言えない?)
プロ野球観戦など、行動の自由度は上がって来ています。このまま、感染者数が抑制された状態が続く様、出来る事なら新規感染がなくなる方向に向かうよう、努力を続けて参りましょう。
私たちは、コロナ時代に遭遇した当事者。私たちこそが、時代を作り上げているのです。