


高取町から2時間ほど結構険しい?山道を登ってようやく高取城跡に付きました。高低差380m、日本一しんどいお城?







城跡はスケール大きくて、見る価値あります。
通って来た、高取町の武家屋敷です。


途中は整備されてはいますが、結構な山道で、スニーカーで登っている方も見かけましたが、ちょっと辛そうでした。


山頂の手前にある「猿石」です。

ポーズをまねてみましたが・・・

日本一の山城と言われているそうです。城本体は残っていませんが、残存している石垣からも、そのスケールの大きさが感じ取れます。


少し下ったところにある国見櫓から、大阪が見通せました。


下の写真、左側の山が二上山なのですが、その横にひと際高いビルが見えますよね。アベノハルカスです!!。見えて、何故かうれしくなりました。

高取城跡、壷阪寺の方からだとアプローチしやすそうです。高取城跡,
城郭は残っていませんが、一見の価値ありますよ!!無料ですしね!!!