日本全国の都道府県数は1都1道2府43県で、全部で47です。
そのうちの7割にあたる34都道府県に コロナ対応の改正特別措置法に基づくまん延防止等重点措置の対象地域が拡大しました。奈良以外全てマンボウまで、あと12県!!!どこまで行くのでしょうね。
私個人の意見として、まん延防止等重点措置も緊急事態宣言も「役に立たない」とは思っていません。でも、社会経済活動に与えるマイナス因子が非常に大きくて、その割に得るもの(感染抑制効果)は少ないと思っています。知事さんたちの「何もしないわけには行かない」という気持ちは、痛いほどよくわかりますが、私権を制限して感染を抑制するのは、もはや好手とは思えないです。今後、残りの13県と主流となってしまったマンボウ実施34都道府県の感染者数の動向に注目です!!果たして違いは出るのか???
日本各地の医療機関で、PCR検査キットが枯渇、検査が出来なくなってきています。そして、現在感染の主流であるオミクロン株は、確かに重症化率は低いです。それで、厚生労働省は症状が軽く重症化リスクが低い人は、医療機関を受診せずに、自らが検査した結果を自治体設置の「健康フォローアップセンター」に連絡し、自宅療養することを認めました。(でも、検査キット手に入らないのでは?)これは、厚生労働省がおのずから「2類相当」から新型コロナを外し始めたという事です。これは注目に値します。これは歓迎すべき変化ですね。今のままでは保健所業務が全く滞っていますので!!
ちなみに、オミクロン株の症状は下記の如くで、特徴的な所見は殆ど無く、「喉風邪」に近いです。症状が軽ければ医療機関を受診しなくても良いって・・・・歓迎すべき方向転換ではありますが、自分で診断して自分で巣ごもりとは・・・・あまりにも大胆な方針返還に戸惑ってしまいます。ご判断は皆さまにお任せしますが、誰が責任とるのかと思ってしまいます!!これも大注目ですね!!!
そして、以前から注目していた沖縄の陽性者数、どうも、頭打ちから下降へと向かっている様(ピークアウト)に思われます。これにも大注目ですね。沖縄がここでピークアウトしてくれたら、本土も2月初旬にはピークアウトするのではないか?と言うのが私の漠然とした予想です。
まとめますと
1,まん延防止等重点措置・・・どこまで増えるの?
2,まん延防止等重点措置・・・施行している県としない県、感染者数の増減に違いは出るのか?
3,厚生労働省の大胆な方針転換、今後どうなる?
4,健康フォローアップセンターって何??機能するの??
5,沖縄はピークアウトした??
6,沖縄のあとを、沖縄以外の本土は追ってピークアウトするのか?
注目点はそんなところでしょうか。さて、もうすぐ2月。どうなるのでしょうね!!