命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

長龍ブリューパークから馬見丘陵公園へ

2022-05-05 22:14:05 | 夫婦でトレッキング
早朝に帰着して、しばらく休んだらまた動きたくなりました。
それで、広陵町コミュニティバス「広陵元気号」に乗って長龍酒造が新しく作られた「長龍ブリューパーク」に行くことにしました。



地ビールいっぱい¥700等、値段は高めと感じましたが、連休の一時をそんなに混雑せずに楽しませていただきました。
広陵町のコミュニティバス、料金は¥100と安いし、町内各所に停留所があって便利ではあるのですが・・・1日に数本しか便がありません。それで、帰りには利用できなくて、歩いて帰る事にしました。
途中に馬見丘陵公園がありますので、寄って(酔って)帰りました。
此処は、無料!!いつもより少し混んでいましたが、敷地がとても広いし屋外なので、少々混んでも全く問題ないです。


池に行くと、大きな魚が沢山いました。
あれ、このノベッとしたひげの無い顔つきは・・・草魚だよね!

それで、近くの葉っぱを投げてみたら

食べました。
長さは1m程度、鯉にしたら大きいけれど、草魚だと普通サイズでしょう。
鯉もいましたが、少数派でした。
 「下池のソウギョは地元の管理組合が水草の発生による水の汚濁を防ぐため放流したものと言われ、大食漢のソウギョの効果は池水の浄化に役立ち、モ(藻)やウキクサ(浮草)などの繁茂はなく、きれいな水が保たれている。ソウギョは豊かな流れがなければ卵が孵化しないので、池では繁殖せず、このままにしていても増えることはない」との事です。地元の管理組合が水草の異常発生による水の汚濁を防ぐ目的で放したようです。草魚は、環境省が生態系被害防止外来種に指定していますので、あまり褒められた行為ではありません。結果は悪くないと思いますが・・・・それで、草魚であることの説明看板が立てらていないようです。
配偶者に、これは鯉ではなくて草魚だよと説明したのですが・・・そんな事普通に知られている事なの?草魚なんて聞いたこともないし、見るのも始めてだとの事でした。
皆さん結構知っているのじゃないの?と思ったのですが・・・・
「なんて大きな鯉なの」と言う声が周囲からいくつも聞こえて来ましたが、ソウギョという声は全く聞こえてきませんでした。
草魚、あまり知られてないのですね。釣りをするヒトなら、知っている人は多いと思いますけれども・・・

まあ、偉そうに言っている私ですが、鯉とソウギョの区別はついても、バラに関したら、黄色いバラ、赤いバラ、白いバラくらいしか分かりませんから・・・同じようなものなのでしょうね。

県営馬見丘陵公園、いくつもの古墳を取りこんだ綺麗な公園です。
その時その時で色々な花が咲いています。
子供向きの遊具等も設置されていて、無料です。
良かったら、遊びに来てください!!
草魚もいますよ!!


阿弥陀ヶ滝に霧が滝 満天の星空を堪能してから帰路につきました

2022-05-05 12:54:18 | キャンピングカー
3日の夜はウィングヒルズ白鳥の駐車場で車中泊

4日午後は近くの滝を巡りました。(といっても2つだけですが)
一つは日本滝100選に選ばれているという阿弥陀が滝
事前に調べていたので、有料駐車場を避けて無料駐車場に停めたので、¥500セーブ出来ました。
落差60m幅7m、水量も豊かで、流石100名瀑!と感心致しました。

その近くにあって同じくらいの落差だけれど、水量が少なくて霧の様にみえてしまう? 「霧が滝」 
道路脇の目立たないところにあって、案内板もありません。一度、通り過ぎてしまいました。
案内板が無いどころか、滝の名称が書いてある銘板も折れてしまっていて、滝の名前すら分からない状態になってます。

でも、屹立する断崖を涼やかに流れ落ちて、狭い道路脇のスペースから見上げると、風向きによって水滴が降り注ぎます。忘れ去られた感が郷愁を誘う?のか、印象に強く残りました。なかなか、良いですよ!!

4日夜は満天の湯でゆっくりして、5日午前3時まで駐車場でひと眠り。夜更けにゴソゴソと起き出て、満天の空を堪能しました。


さそり座が綺麗に見えました。そして夜空の中央に銀河が横たわっていました。そして、複数の人工衛星が白鳥座や琴座、冠座などを横切って行きました。今時は、明るい人工衛星が多いのですねぇ。
4時ころに星空観賞を切り上げて帰路に発ちました。
昼間には狐が挨拶をしてくれましたが、明け方は鹿が出て来てくれました。

4時間弱で自宅到着、往復で561㎞
軽油73L 燃費7.7km/Lでした。以前は、リッターあたり9㎞前後走っていたので、今回随分悪い結果でした。(2980㏄ ディーゼル フルタイム4WD)
寒暖差が大きく、昼間はエアコン、夜はFFヒーターを使い、お湯を沸かすのにも電気を使ったりしたので、そのあたりが燃費に響いたのかもしれません。勿論、高低差が大きくて、アクセルをベタ踏みする場面が多かった事も大いに影響しているのでしょうね。ちょっと反省!!