今日は、奈良県南部、三重県との県境にある大台ケ原を散策してきました。
大台ケ原は高原全体が特別天然記念物に指定されており、日本百景や日本の秘境100選にも選ばれているそうです。 大台ケ原山(日出が岳)は日本百名山のひとつでもあります。
また、屋久島と並ぶ日本一の多雨地帯でもあり、年間降雨量約5,000㎜だそうです。大雨が降ると、土砂崩れ(崩土)で道路が通行止めになることもしょっちゅうあって、つい先日の雨でも国道169号川上村大迫地内で崩土が発生 、5月13日午前8時20分より通行止めとなっていました。それが17日夕より再開通したとの一報が入ったので、久しぶりに目指すことにしました。
今日は午前9時半にゆっくり家を出ました。途中、大迫ダム付近の土砂崩れの後も生々しい現場は、片側交互通行となっていました。
昼前に大台ケ原駐車場(標高:1,572m)に到着しました。
東大台の初級者コース下記地図のAコースを散策することにしました。
大台ヶ原の最高峰「日出ヶ岳」から断崖絶壁の先端「大蛇嵓」そして正木ヶ原、牛石ヶ原などを通って駐車場に戻るコースタイム3時間半ほどのコースです。
中型の鳥が居ました。
翅の青い部分などの特徴から、カケスの様でした。帰り道にも見かけました。
木道を登って、登って
木道を登って、登って
日出が岳に到着
周囲に少しだけですがシャクナゲが咲いていました。昨年の今頃はあたり一面の石楠花だったのですが・・・今年は花が少ない様でした。
正木が原を通って、大蛇嵓へ
隆起高原が侵食を受けて今の地形になっていることがわかりました。
高原から、絶壁を落ちていく水流「中の滝」が望めます。
高原から、絶壁を落ちていく水流「中の滝」が望めます。
此処からの眺めは、正に絶景ですね。
今日もゆっくり、タップリ、一日楽しく遊ばせていただきました。平和に感謝、健康に感謝!!