
先日の木曽駒ケ岳で、体力低下を如実に感じたので、筋力保持狙いもあって、今日は久しぶりに葛城山に登って来ました。
紅葉にはまだ早く、山頂のススキは見ごろではありましたが、平日でもあり、朝9時過ぎのロープウェイ乗り場に人影はありませんでした。

ロープウェイ駅脇を通って、登山口の門を開け、進んでいきます。


今回も北尾根コースを上りました。このコース、前半に急斜面が多く、後半は緩斜面が多いです。今回、前半1/4ほどで完全にバテバテ。引き返すことも考えたくらいでしたが、何とかゆっくりゆっくり休み休み登ったら、後半は何とか大丈夫でした。

標高600mほどにある、花崗岩のスリット状地形
降雨のせいでしょう、スリットがより深く鋭くなっていて、梯子も一部崩れたりしていて、通り抜けるのに苦労しました。


全身で花崗岩を感じることが出来ました!!
何とか登頂出来ました。もう少し鍛えないといけませんね


配偶者は息を切らすこともなく登っておりました。調子は良いそうで、数日後には蝶ヶ岳に単独で向かうそうです。

山頂で、いつもの様にカップラーメンを食べました。
山頂で食べるカップラーメンが美味しいのですよ!!

今回は明星食品のサンラータン。酸味が程よく利いて、美味しかったです。
明星食品って、日清食品グループなのですね。知りませんでした。
ススキと共に秋風に揺られました。ススキの波の中で日本の秋を満喫しました。


登頂のスタンプを貰いに葛城高原ロッジに寄ったら、10回登頂者に自分の名前があって、少し驚き、嬉しかったです。(私よりも登頂回数の多い配偶者の名前が無いのは手違いの様で、改めて手続きしました。)

300回登頂者とかおられて、凄いなぁとは思いましたが、考えてみればお隣の金剛山では、確か1万回以上上った方が10名以上おられましたよね。
まあ、色々な方がおられるものです。
下山は、雨が降り出しそうなこともあって、ロープウェイで一気におりました。登りは3時間弱かかりましたが、ワイヤーロープに吊られての下りは6分少々、あらら~と言っている間に駐車場に着きました。

下山は、雨が降り出しそうなこともあって、ロープウェイで一気におりました。登りは3時間弱かかりましたが、ワイヤーロープに吊られての下りは6分少々、あらら~と言っている間に駐車場に着きました。




駐車場に付いたら、小雨がぱらつきだして・・・・
判断は正しかったようでした。
10回の次に目指すのは30回登頂の様です。何時になるか分かりませんが、楽しみの一つとさせていただきます。
頑張って下さいよ~
『酸辣汤』 って、日本語で どう打ち込めば出て来るんでしょうか??
わからなくて、中国語ピンイン打ちしてしまっています。。。
おっさんは、尻に惹かれている方が平和だと確信に至りました。
私がしゃしゃり出ると戦いが始まります。
私は出来る限り座布団の位置にいる事にしました。
その方が色々なことが上手く運んで平和です。
私、平和主義者なんです!!
さんらーたん で出るんですね。。。
個別に打つと 出ないですよね??
汤 は、中国簡体字ですからね。。。
嫁さんを立てた方が平和だという事は違いないと思いますよ!!
歳と共に、しみじみ、身に染みて実感されると思いまする!!
配偶者の価値観に逆らうのは、無駄!!