命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

デブ爺は副反応フリー?

2021-05-27 22:05:18 | 新型コロナウィルス
 現在日本で接種されている、ファイザー・ビオンテック社の新型コロナワクチン コミナティ筋注、高齢者の副反応は少ないことが明らかになってきました。

厚生労働省研究班がまとめた中間報告ですが、それによると、37・5度以上の発熱は、全体では38%に起きたが、高齢者は9%と4分の1にとどまった。この調査は、2月から接種を受けた医療従事者のうち約2万人が対象。今回の中間報告では、1回目の接種を受けた約1万9000人と、2回目も受けた約1万6000人のデータを集計した。
 それによると、2回目の接種後の方が1回目より副反応が強く表れ、年齢が高くなるほど発生率が下がる傾向がみられた。

 2回目接種後に38度以上の高熱が出たのは、全体では21%だったが、高齢者は4%と大幅に低かった。20歳代では30%、30歳代では25%だった。だるさと頭痛は、全体の69%と54%にみられたが、高齢者では38%、20%と低かった。ただし、接種した腕の痛みは全体で91%だが、高齢者でも80%が感じており、他の副反応と比べると差は目立たなかった。

 男女差も目立っており、女性の方が男性よりも副反応が強かった。特に頭痛は、女性の62%が訴えたのに対し、男性は37%と差が大きかった。37・5度以上の発熱は女性42%、男性30%だった。
 高齢者への優先接種は、12日に始まる予定だ。研究班の伊藤澄信・順天堂大客員教授は「一般に、年齢とともに免疫反応は弱まるため、高齢者の副反応の割合は低いと予想していたが、これほど大きな差が出るとは驚きだ」と話している。

 実際のワクチン接種者においても、私の周囲で高齢の方で強い副反応が出た方はおられないです。若い女性では38℃以上の発熱等、「しんどかった」と、言われる方は散見いたしますが・・・

 重症化しやすい、高齢、男性、肥満 などの条件が多ければ、副反応は少ないのかもしれないと思っています。

医師会会員ですが・・・・

2021-05-26 23:28:27 | エッセイ
東京のホテルで政治資金集めの100人単位のパーティーを開いた主催者ですよね。


そして、唯の噂だったら良いのですが

こんな方の手下としてジタバタ働いて、上納金を収めているのかと思うと、何とも情けない気がしてなりません。考え浅い私ですら、鬱になってしまいそうです。 ほんと、何とかしてくださいよねぇ。



ワクチン接種回数1,000万回超えました

2021-05-26 22:00:00 | 新型コロナウィルス
日本のワクチン接種回数が1,000万回を超えました。
1日の接種数も40万を超えたようです。

明日は、私も自治体のワクチン接種に行きます。ですが、午後2時から4時までの2時間だけです。それで医師一人当たりの時間当たりの患者数は20人と設定されているので、私は明日1日遊びに行けないにも関わらず、40人の患者さんの接種にしかかかわることが出来ません。どうせ予定を抑えられるのなら、もっと勤務時間を長くして、出来たら一時間あたりに対応する患者数も増やし、もっともっと効率的に接種数を増やして欲しいと要望しているのですが・・・なかなか聞いてもらえません。私個人としては、医師一人で7時間勤務で時間当たり30人、210人/日の接種が可能だと思っています。
末端で効率アップを図らないと、積み上げた数は増えないと思うのですがねぇ。
田原本町は余裕がある?のでしょうか。多分、7月末までで、ギリギリにでも65歳以上高齢者への接種が「終わり得る計画」を立てられたので、それを見直す気になれないのでしょう。現実として7月末に高齢者への接種が終わらなくても、その時点では数多くの自治体が同じような状況になっていることは、間違いないでしょうから。日本全国では、1日に103万回接種しないと、高齢者への接種は終了しないという計算もあります。ですが、それは接種率100%とした場合の計算であって、せいぜい70%、現実的には60%強くらいに留まるでしょうから、1日60万回から70万回接種すればよいことになります。それなら何とか可能かもしれません。

菅首相の 1日100万回接種という無理難題。私はプラスに評価しています。
政治って すべての要望を聞いていたら何も出来ない状況下で、良かれと思う方向性に従って、これまでになかったものを創りあげていく音頭取りをすることですよね。
今回、菅首相は、意義ある音頭取りをされた、されていると思っています。
私は、出来る範囲で協力していくつもりです。

新型コロナ大規模接種センター 本当にご苦労様です

2021-05-25 22:00:12 | 新型コロナウィルス
自衛隊の運営による新型コロナワクチン大規模接種センターの運営が始まり、何とかうまく行っているようだ。

大阪会場での案内

何とか最後までうまく行ってほしいと思うのだが、90日間で運用を終えるそうで、その運営方法がなかなかに難しいと思われる。

というのは、現在日本で使われているファイザー社のワクチンも、大規模接種センターで使用されるモデルナ社のワクチンも2回の接種が必要で、ファイザー社のものは3週間隔、モデルナ社のものは4週間隔が基準である。
日数に余裕があれば、3週間隔のワクチンだと、3週間は1回目の接種をし続け、残りの3週間は3週前に1回目を接種した方に対して2回目の接種を続ける。6週間が一つの単位となる。1日1,000人にワクチンを接種するなら、21日間21,000人に対して1回目のワクチンを打ち続け、22日目からは21日前に来られた方々に2回目のワクチンを接種していく。すると、42日目に21日目に来られた方々の2回目の接種が終わることになる。
期限が切られてない場合は、このやり方を繰り返していけばよいのだが、90日という期限が切られている場合はこの運用法は適用できない。
大規模接種センターの能力を100%活用するためには、運用開始時は、アイドリングで少しスローペースでも良いかと思われるが、最終日に2回目1万人接種しようとすると、必然的に接種間隔をある程度ばらつかせることが不可欠。それで、大規模接種センターでは、2回目の日時は、1回目の接種が終わってから決まるのだろう。

ワクチン接種には予約が必要ですが、予約が出来て、会場に入ったら
①予診票の確認
②医官による予診
③看護官や民間看護師による接種
④経過観察と進む。 

この流れは民間の集団接種会場でも同じです。医官が一般医師に看護官が一般看護師に代わりますが。

①②③④のラインで、バックヤードを含めて(ワクチンの準備など)医師1人、看護師5人が必要と言われており、この1ラインで1時間に20人の患者さんに対応すると言うのが標準的となっています。

自衛隊の運営する大規模接種センターは、朝8時から夜8時まで12時間運用だという事です。それで1万人に接種するという事は、
10,000÷12=833.3 1時間あたり833人に接種する必要があります。
833÷20=41.67  1時間に1ラインで20人の方に対応できるとすると、1日1万人に対応する大規模接種センターには最低42本のラインが必要となります。2交代制だとすると、東京のセンターで、医師84人、看護師420人、大阪ではその半分の医師42人、看護師210人が日曜祝日返上で働く必要があります。
これまで、全国に15ある自衛隊病院などで日常業務をこなされてきた方々です。


無理難題を押し付ける政治家ですが・・・・
非常事態だからと、受け入れていただいているのでしょう。想像するだけで心苦しくなります。
何とかスムーズに業務が遂行することを祈るのみです。
それにしても・・・・日本、伸びしろありすぎです!!

何でも拡大シリーズ その2

2021-05-25 21:22:44 | なんでも拡大
マスクを拡大してみました。
N-95
何だか複雑ですね。
裏は・・・
こんなになっているのですね。

普通の不織布マスクは
やはり、N-95マスクの方がち密なようですね


キムワイプとティッシュペーパーを拡大すると
先ずはティッシュペーパー
次にキムワイプ

すみません、写真間違えてました。キムワイプとティッシュペーパー、殆ど差はみられませんでした。

次に、1日髭剃りを怠った私の顎髭部分です。
電気カミソリで剃ると
切断された髭の断片が一杯散らばっていますね。
顔を洗って出なおしました。


断片は綺麗になくなりました。
汚いものを拡大してどうもすみませんでした。
次は何を拡大しましょうか。
リクエストあったらして下さいね!!