PLUS C HOME 泣き笑い日誌 

注文住宅建築活動や私生活で色々学ばせて頂いたことを掲載させて頂きます。

マンションのゴミ置き場は、盲点

2012-03-26 16:25:07 | 日記
 マンションのゴミ置き場も共有部分の一つですが、購入時にゴミ置き場の事まで気を配る

人は少ないようです。しかし、これが意外とトラブルのもとになっている場合がありますので

、事前にチェックしておきましょう。

 ポイントは2つです。

 ひとつは形状です。マンションには必ずゴミ置き場が設置されます。敷地面積に対する世帯数

が多いので、必ず行政指導を受けます。

 問題は、単なるゴミ置き場としてコンクリートを打った場所があるだけなのか、建物として

独立しているのかが重要です。単にスペースだけでは衛生上の問題もあります。猫やカラスに

よる被害を防ぐために、ゴミの上にネットを被せるようにしているところがありますが・・・

なかにはマナーの悪い人もいますのでゴミスペースが荒らされている場合があります。(私の

マンションがカラスでやられています。)

 建物として独立していても、扉がついていなければ平地においているのと同様です。防犯上カギ

が掛けられることも重要です。また、水道や照明もついていたほうが使い勝手がいいにきまっていますし、

衛生上も好ましいです。ゴミ置き場にはどのような設備があるのか必ずチェックして下さい。

 ゴミを捨てに行くまでの動線が、玄関→共用→エントランスホール→集合玄関→ゴミ置き場と

いったルートしかない場合、きれいに清掃されている共用部、特にエントランスホールを必ず通る

ことになります。

 ゴミ置き場が集合玄関の外にある場合が殆どでしょうから仕方がないとは言え、あまり好ましく

はありません。マンションの顔であるエントランスホールにゴミ汁が漏れたりしたら、そしてその日

が清掃の日ではなく、しかも管理人も常駐でなければ、いったい誰が掃除するのでしょうか?

ゴミ袋を持ってエレベーターを降りて、エントランスホール前にくるまではいいとしても、その後の

動線が考慮されているかどうか、共用部の平面プラン図を見て判断してください。

では、本日もここまで読んで頂きありがとうございます。