PLUS C HOME 泣き笑い日誌 

注文住宅建築活動や私生活で色々学ばせて頂いたことを掲載させて頂きます。

建築する建物は隣地から充分な距離を確保していますか?

2012-05-31 18:06:12 | 日記
 郊外の大きな土地で、ゆったりとした設計をする場合は問題ないのですが

大阪市内などの住宅事情では、予算的にゆとりある土地を確保することは

困難です。1cm単位の設計をしないといけない場合があります。

 この隣地からの建物を建築する外壁までの距離は、民法と建築基準法とでは

大きな違いがあります。


 建築基準法上での隣地境界から建物距離の規定は定められていません。つまり

隣地境界にぴったりに建築してもOKということになります。

 ただし、用途地域が第一種低層住居専用地域または第二種低層住居専用地域内

の土地で、条例や地区計画などの取り決めがある場合は、それに従うものとなります。

 民法上での規定は、50cm以上離さないといけないという決まりがあります。

したがって建物を建てるときは、原則として建物外壁面と敷地境界線との距離を50㎝確保

しなければならないということになります。


民法234条1項に規定があり、「建物を築造するには 鏡界線より

50cm以上の距離を存することを要す」と定められています。

 これは日照や通風、さらには災害のときの避難通路等を確保し、よりよい居住環境を

守ろうとする趣旨です。この趣旨からすると50㎝というのは建物の外壁またはこれと同視

できる出窓等と敷地境界線との距離が50㎝なければならないということであり、屋根庇の出っ張り

との間が50㎝なければならないということではありません(東京高等裁判所昭和58年2月7日決定)。


 大阪市内では、特に土地価格が安くはないので、お客様としては出来るだけ有効活用した

い気持ちは充分に理解できますので、お家のプランニング上で50cm未満にならざる

を得ない場合は、建築確認申請前に隣地所有者の承諾書をもらうようにしておきましょう。

そうする事で、50cm以下であっても問題はありません。

 では、本日も読んで頂きありがとうございます。

TEFCAS

2012-05-28 20:46:34 | 日記
 Torials

 Events

 feedback

 Check

 Adjust

 Success

の頭文字をとってTEFCASといいます。

私も一度読んだだけでまだ理解度は低いのですが、英国の教育者

トニープサン氏が提唱した方法で、目標を実現するためのプロセス

管理サイクルだそうです。

 この方法は、脳に本来備わっている自然な働きを最大限活用すること

が特長だそうで、脳には、目標を明確にイメージしたときに、成功を

目指して働き続けるメカニズムがあり、前に触れたように、イメージ

と現実との差異をみつけた場合、活性化する部位があり、試行錯誤を

通して効果的に学べることがわかっているそうです。このような成功に向けて

脳が学習しつづけるメカニズムを推進に応用すれば、圧倒的にスムーズに

ゴールに到達することになるそうですよ!

私なりの解釈で簡単に言いますと、目標さえしっかりと自分自身に落としこめていれば

『うまくいった・うまくいかない』と一喜一憂するのではなく、うまくいかないことをも

成功するための一つの情報として即座にその出来事を活かし目標を実現する事。

と解釈をしているのですが、私などは、まだまだ一喜一憂してしまいますので

この本をせっかく手元にあるので今後に活かして行こうと早速、脳に催促してみました。

今後に乞うご期待!?

 では、本日も最後まで読んで頂きありがとうございます。

本日は力試し

2012-05-27 23:19:30 | 日記
 本日は、休みを頂きファイナンシャルプランナーのテストを

受験してきました。私の受験場所は、梅田のTKP大阪梅田ビジネスセンター

と言う試験会場で受験しました。

 受験生は、非常に多くその15階建て?のビジネスセンターを貸しきっての

試験会場で、ワンフロアーで約200名以上の受験生がいました。

 女性の受験生が多く(約7割)若い方ばかりでそこにまじっての受験でしたので

非常にいい経験が出来ました。(みんな勉強してますよね!)

 試験結果は、7月4日に発表ですが、本日の17時30分には模範解答がホームページ

に載っていますので早速、答え合わせをしましたところ、何とか合格しているみたいです。(ヤッター)

これも職場の仲間に勉強する時間をもらったり、後輩たちも今年違う試験勉強をしている事

からの刺激をもらったり周りの人達にいつも助けてもらっています。感謝です!

 今年の目標の一つがこの試験に合格する事でしたので、まずは良かったです。

次の目標に向かって明日からまた頑張ってまいりますので今後とも宜しくお願い致します。

 本日も最後まで読んで頂きありがとうございます。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012-05-22 19:31:01 | 日記

 
 旭化成のパワーボードを施工しています。



外壁施工の職人さん、川村さん26歳 中学卒業後に

すぐに職人の世界に飛び込んでプライドを持って

仕事をされています。学生時代は、野球部でショートを

守っていたそうです。今は、奥様を愛して守っているとの事です。



パワーボードの隙間を埋めるポリウレタン系シーリング材の写真です。



そのシーリング材を攪拌している写真です。



このシーリング材は、優れもので10年間は劣化がしにくくなっております。

通常のシーリング材は、5年位で劣化し痩せてしまいます。

外壁の隙間にシーリング材を施工した写真です。



少し外壁材よりも凹ませて施工しています。これは、10年後にもしシーリング材が劣化し

メンテが必要な時に外壁の面にあわせて上からシーリング材をぬれるようにしてあるそうです。

先々のメンテも考えての施工ですね。



その事を教えていただいたのが、石川さんです。若く見えますが35歳ですよ!

独身で、サッカーを趣味でされているそうです。

色々と職人さんと話をさせていただくと勉強になります。

 では、本日はここまでとさせていただきます。いつもありがとうございます。









 

パソコンが・・・・

2012-05-21 20:51:07 | 日記
 一週間程、パソコンの調子が悪くブログの掲載が

出来ていませんでした。

 いつも見ていただいている皆さん申し訳ありませんでした。

本日からは、全快でブログを書かせて頂きますので

これからも宜しくお願い致します。

 本日、朝の輪環日食見られましたか?

大阪では、7時24分に輪環日食になりましたね!

 私は、いつも会社に7時過ぎに出社していますので

会社で見ることが出来ました。ちょうど曇っていたので

サングラスをかけて見ることが出来ました。

 次に見れるのが100年単位とも言われていますので

非常に貴重な体験をさせて貰いました。何か大きな

力の中で生かされていると、大きな自然を感じるときに

よくその事を考えさせられます。あなたは、どうでした?

 では、本日はここまでとさせて頂きます。いつも読んで頂き

ありがとうございます。