PLUS C HOME 泣き笑い日誌 

注文住宅建築活動や私生活で色々学ばせて頂いたことを掲載させて頂きます。

 土地探しのポイント

2019-08-10 14:20:25 | 日記
『土地探しのチェックポイントはこれ!』

 『マイホームはこんな感じで建てたい!』と思いが強くなる人は多いと思います!

 しかし、土地の購入には、色々なトラブルが隠れています.


 例えば『これは安い!』と思って買った土地で、いざ家を建てようとしたら思った以上に色々と費用が必要となり、

かえって高くついた!と言う話を聞きます。

 土地が、更地なのか?古家付きなのか?古家付きの場合解体費用はどれぐらい必要なのか?

古家の構造によってもこの解体費用はかなり変わってきます!

また、リサイクル法により分別しながらの解体なりますのでコストが上がってきてしまっています。

 木造の場合は、坪5万円~6万円ぐらいが相場です。鉄骨造や鉄筋コンクリート造などは、木造の1.5倍~2倍程度が必要となってきます。

また、前の道が狭く、重機が入れない場合はさらに割高となります。

 古家にアスベストが含まれている場合の解体は、専門業者に別途依頼する必要があります。

そのため土地を購入する場合は、更地にするコストを見込んで表示価格を検討しないといけません!

例えば1500万円の古家付きの土地を購入して解体費用が150万円かかったとしますと

1650万円がその土地の価格となります。解体費用がいくらかかるか不安になってきますよね!

必ず契約前に解体費用の見積もりを取っておきましょう!また、交渉事として更地渡しを

契約条件として売主さんと相談するのも一つの手だと思います!
 
 土地のトラブルの中でもライフラインのトラブルが比較的多いように思います。

ライフラインとは上下水道、ガスなどの事です。これらは地中に埋設されていて、現地調査ではなかなか分かりません。


 建築業者や不動産業者などに調査してもらい(契約前に)その改善工事費用がどれ位

かかるのか把握しておく必要があります。場合によっては100万円以上アップするケースもあります。
 
 ライフラインの埋設が分かりましたら実際にそれが利用出来、接続が可能か確認しないといけません。

公道の場合は、本管の所有者が市区町村である可能性が高いので安心ですが、私道などの場合はその管自体が私設管と呼ばれ、

個人所有の埋設管となり、私設管の所有者に承諾を取る必要があります。また、全面道路が私道の場合は、

掘削工事の同意書が必要になってきます。この同意書がないと埋設管の掘削工事が出来なくなりますので、

必ず公道の本管までの同意書を売主さんに取得してもらう事を条件にしておきましょう!

 公道の場合の埋設配管の工事自体は安心して出来ますが、掘削工事後の公道面の復旧舗装工事が割高になるケースが多いので要注意です!

 本日のまとめ

事前に解体費用の見積もりを取る!

前面道路の上下水道、ガス埋設管の確認

私道の場合は掘削工事同意書の確認

最新の画像もっと見る

コメントを投稿