PLUS C HOME 泣き笑い日誌 

注文住宅建築活動や私生活で色々学ばせて頂いたことを掲載させて頂きます。

ともだちMへ 7

2015-02-23 18:37:50 | 日記
 家を選ぶ時の条件の一つとして日当たりを一番に上がる人は多いみたい!

 実際にあった話で、探していた物件条件にあてはまる物件があると不動産会社さん

から連絡が入り早速現地を見てみることになり、日当たりチェックはもちろん一番に

チェックします。

 販売区画は10区画で南側道路面に4棟、北側道路面に6棟建築予定でした。北側の家は

南側より一段高いひな壇になるという配置です。すでに完成しているから建物の中に入って

、日当たりや間取りをチェックしてみると、どれも甲乙つけがたい物件なので、悩んだ末に

少し価格は高いのですが南側の一番日当たりの良い物件を購入しました。頑張って購入した

甲斐があって家中ひに陽射しが差し込んで、購入された方も大喜び!しかし、数年後に

目の前に新しい建物が建ち、一番の条件にしていた日当たりが悪くなってしまいました。

その家の前のエリアからは「近隣商業地域」と呼ばれるエリアだったため5階建ての

施設が建てられてしまったのです。そうなると何のためにこの物件を購入したのか分からなく

なります。

 物件を購入する時は、今の現状だけで判断せずに、そのエリアでは将来的にどのような

建物が建てられる地域なのか確認が必要!

 近隣に大きな空地やパーキングがあると要注意!営業マンにどのような建物が建てられるか

確認しないといけない。

 もし、パチンコ店やカラオケボックスといった娯楽施設が建てられると日当たりどころではなく

住環境もがらりと変わってしまう!

 では、明日、明後日はお休みです。

 追伸:対面式キッチン前のスペースにスタディーコーナーを設けると子供の勉強ぐせが出来るとか?

    

最新の画像もっと見る

コメントを投稿