鶴見4丁目の現場写真です!
べた基礎の養生期間後に型枠を外したところです。
全体の写真です。
そのべた基礎に土台をのせるのですが、基礎と土台の間に強化プラスチックのパッキンを
入れていきます。このパッキンを入れることで床下の換気を可能にできます。
この土台に使用しているのは、桧やヒバ材を使用しますが今回は桧を採用させて
頂いています。この桧は、乾燥性がよく柔らかく軽いのですが、耐水性、耐久性に富み、
強度が高く、柱や土台に使われます。光沢がある木肌の白さと独特の香りが人気で、
桧にはリラックスを促す成分(ヒノキチオール)が含まれており、これには防虫効果もあります。
多く植林されていますが、伐採出来るまでには長い年月がかかり高価。
昔から贅沢な家の象徴として使われています。
では、本日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
べた基礎の養生期間後に型枠を外したところです。
全体の写真です。
そのべた基礎に土台をのせるのですが、基礎と土台の間に強化プラスチックのパッキンを
入れていきます。このパッキンを入れることで床下の換気を可能にできます。
この土台に使用しているのは、桧やヒバ材を使用しますが今回は桧を採用させて
頂いています。この桧は、乾燥性がよく柔らかく軽いのですが、耐水性、耐久性に富み、
強度が高く、柱や土台に使われます。光沢がある木肌の白さと独特の香りが人気で、
桧にはリラックスを促す成分(ヒノキチオール)が含まれており、これには防虫効果もあります。
多く植林されていますが、伐採出来るまでには長い年月がかかり高価。
昔から贅沢な家の象徴として使われています。
では、本日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます