昨日、京都に行ってきました。
清水寺と高台寺とも平日にかかわらずたくさんの人出でした。
修学旅行生やアジアからのお客さん達、タイ語?がよっく聞こえてきていたように思います。
(昔、何回かタイへ行ったことがありますので分かるんです!(笑))
もちろん中国の方もたくさん来られていました。中国パワーはすごいです!
そんな活気のある中を夫婦で歩いていると前から「おかま」チックな人が歩いてきます。
色々な人が来ているなーと思っていました。その人は顔は男そのもので服装がピンクの着物
という出で立ちの人でした。
しばらくすると奥さんが「あ‼」と声を発すると向こうから「こんにちわ!」と挨拶してきます。
お笑いトリオのロバートの秋山さんです!そのあとから ザキヤマこと山崎さん ロバートの馬場さん
みなさん気さくに挨拶や握手を通りがかりの人にやっていきます。
名古屋テレビのロケに来ていたみたいです。写真を撮ってブログネタにしようと思ったのですが
奥さんに注意を受け写真はなしです!
TVよりも秋山さんは大きく感じザキヤマさんは小さく感じました。
するとさっきの「おかま」チックな人は?
「ロバートの山本さんや!」と夫婦でハモリました。(笑)
京都のお土産で大人気の「茶の菓」を皆さんはご存知ですか?私は、奥さんに教えてもらうまで
知らなかったのですが、中身はもちろん美味しかったのですが、入れ物の箱のデザインがめちゃくちゃ
カッコ良かったので思わず買ってしまいました。


センスのいい箱ですよね!
京都には、よく行くのですが毎回発見があります。また、次回、いいものがありましたら紹介いたします。
では、本日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
清水寺と高台寺とも平日にかかわらずたくさんの人出でした。
修学旅行生やアジアからのお客さん達、タイ語?がよっく聞こえてきていたように思います。
(昔、何回かタイへ行ったことがありますので分かるんです!(笑))
もちろん中国の方もたくさん来られていました。中国パワーはすごいです!
そんな活気のある中を夫婦で歩いていると前から「おかま」チックな人が歩いてきます。
色々な人が来ているなーと思っていました。その人は顔は男そのもので服装がピンクの着物
という出で立ちの人でした。
しばらくすると奥さんが「あ‼」と声を発すると向こうから「こんにちわ!」と挨拶してきます。
お笑いトリオのロバートの秋山さんです!そのあとから ザキヤマこと山崎さん ロバートの馬場さん
みなさん気さくに挨拶や握手を通りがかりの人にやっていきます。
名古屋テレビのロケに来ていたみたいです。写真を撮ってブログネタにしようと思ったのですが
奥さんに注意を受け写真はなしです!
TVよりも秋山さんは大きく感じザキヤマさんは小さく感じました。
するとさっきの「おかま」チックな人は?
「ロバートの山本さんや!」と夫婦でハモリました。(笑)
京都のお土産で大人気の「茶の菓」を皆さんはご存知ですか?私は、奥さんに教えてもらうまで
知らなかったのですが、中身はもちろん美味しかったのですが、入れ物の箱のデザインがめちゃくちゃ
カッコ良かったので思わず買ってしまいました。


センスのいい箱ですよね!
京都には、よく行くのですが毎回発見があります。また、次回、いいものがありましたら紹介いたします。
では、本日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます