Ca va? 整体やさん

    ~サバァ?調子はどう?~  相談できる整体や。

◆整体やさんのご案内◆

メニューご予約方法アクセスQ&ATwitter今月のお知らせ                                                                                                                                                                  

ハロウィン

2017-10-10 | ○こんなお店です


10月は整体を受けられたお客様にハロウィンのお菓子をお渡ししております。

中身は大したものではありませんが…。

毎年恒例でございますが今年はペーパーナプキンに包んで、まさに近所のおばちゃんからもらったTrick or treat!感ありますね。(^^)

お待ちしております。

Instagram始めてみました

2016-07-31 | ○こんなお店です


Instagramを始めてみました。
こちら


お店の様子、ついついダルメシアンのことを投稿していますが
気晴らしにでも見ていただけると嬉しいです。

フォローもお気軽にどうぞ!

Twitterについては
@seitaiyasan でつぶやいてます。
こちらもどうぞ宜しくお願いします。


施術のベッドを新しくしました。

2015-12-12 | ○こんなお店です

ベッドを新しくしましたよ。



今までのベッドとどう違うの?

って、

お客さまが感じていただける違いとしては、


横幅が少し広くなりました。

そしてそして、

低反発マットなので、ふかふか~ですよ。



先月で『整体やさん』の8周年目!


わぁい!


よぉ~し!


新たな気持ちで発進です!!


どうぞお待ちしております。





ジャンクなツリー

2015-12-02 | ○こんなお店です
今年もクリスマスがやって来ます。

季節モノは早めに出して長く楽しむべし。


恒例となった箱の登場です。




箱を開けると、






クリスマスツリーができます。

段ボールで作ったツリーですが
大人シンプルで小振りだしいいね、と
お客さまもファンになってくださる人気のツリー。


白く塗られて
雪山のツリーみたい。

電球が中に入れてあるので
隙間からこぼれる光りを見つめていると
いつも静かな気持ちになります。





クリスマスまでこのツリーと共にお待ちしておりますよ。


整体やさんも6年!

2014-11-19 | ○こんなお店です




  整体やさんは11月18日で丸6年になりました!!! 


こんな私がのんびりとやってこれたのは皆様のおかげです。
感謝感謝を忘れずに今後も精進していきたいと思います!!


いつもお越しいただくお客さまありがとうございます。
整体やさんはお客様のおかげで成り立っています本当にありがたいです。


たまに、のお客さまもありがとうございます。
久しぶりでも困った時に私を思い出してくださることが整体師として心から嬉しいことです。
またいつでも気軽にご相談くださいね。





コースのご紹介ページを改めて加筆修正しております。ご参考に是非ご覧ください。

小顔コースのご紹介


足つぼコースのご紹介


4周年を迎えました。

2012-12-09 | ○こんなお店です


いつもありがとうございます。
整体やさんのかわせです。

のんびりマイペースでやってきました「整体やさん」は
この11月で4周年を迎えました。

ほんとうに皆様のおかげです。

施術を通してたくさん学ばせていただきました。
ずっとずっと考えています。
それはずっと終わらない勉強なのでお客様と関わっていくことで皆様の力になれたらと思います。




お客様から激励いただくこともあります。
もっと宣伝しなさいよ!とか
営業日増やさないの?とか

ありがとうございます!

もっと宣伝します。

もっと営業します!
(来年は)^^


でも、皆さん仰るのですが「あまり教えたくない店」だそうです。

どうぞどうぞ広めてくださいよ~


マイペースこそが私の武器(?)になるといいな
そうです、お客様とマイペースに歩んでいきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします!



昨年からランニングも始めました。
スポーツを楽しまれているお客様の
体の不調を身をもって体感してみたいと思い
(というとカッコいいですが)、
未熟ながらもまずは近場を走っています。
あまり無理しない性格なので^^;
不調が出るまで鍛えていないので未だに故障なしですが


来年はぬわわんと、初フルマラソン参加予定です!

いつかは出てみたいな。。。なんて思っていたマラソン女子の祭典
「名古屋ウィメンズマラソン」でございます!
うっかりエントリー期間を逃してしまったのですが
メナードさんのキャンペーンで出場できる権がもらえました^^
ということで参加してきますっっ!!てへ。


もちろん、スポーツしてない方のご相談もぜひぜひお待ちしております。


5年目に入った整体やさん。
今後ともなにとぞよろしくお願いいたします。

これからも楽しみつつ、頑張ります!




 平成24年 12月 整体やさん   かわせ   



ハロウィンですね

2012-10-23 | ○こんなお店です
10月31日はハロウィンですね^^

整体やさんを古町で不定期活動し始めた頃からハロウィンの時期は
お客様になにかしらのおやつを差し上げる、というのを勝手にやっていて恒例行事となっています。


昔は店舗を構えずに古町で活動していた頃がありまして、
料金をもらう代わりに「かぼちゃ」を持ってきてもらうというスペシャル企画をしたこともありました^^(かぼちゃ大好き)



今年はお店の外壁も飾り付け♪


玄関前。ハッピーハロウィン♪



かぼちゃ大王とくじゃく草とラベンダー。











ささやかなお菓子です。なにが入っているかはお楽しみに!


ハロウィン!

2012-10-04 | ○こんなお店です
毎年恒例の「ハロウィンフェア」やります!


もう始めていますよ。

カボチャ大王は来ませんが、
仮装した整体師もいませんが、(気分がのったら変装くらいはしているかも)




今月お越しのお客様はお帰りの際に
ささやかながらおやつを差し上げています。

何が入っているかはお楽しみに!


移転してもうすぐ1年です

2012-07-06 | ○こんなお店です



「整体やさん」も現在の関屋に移転してもうすぐ1年を迎えます。
もうすぐと言っても10月末に移転しオープンしたのでまだ4ヶ月くらいありますが。
そして11月には開業5周年となります。

私のようなお気楽モンがやってこれたのも何がどうって、
ほんとうに皆様のお陰なのでございます。
いつもありがとうございます。



ガランとした入居時の様子。

ちょうど昨年の今くらいの気候の頃に現在の物件を見つけたのですが

当時、契約する前に空き時間があれば何度も何度も何度も何度も一人で(偵察?)見に来ては遠くから眺めたり、通り過ぎるだけでチラミしてみたり、鍵を開けて入れてもらったりしました。(不審者か)


見に行かないと不安で。(見たって何も変わってないのですが)



てなわけで今の時期の日差しの入り具合とか、温度とか、閉めきったドアを開けた時のもわっとした感じとかが昨年と同じように再現されていて、
あの頃のきもちがぶわぁっと私の中によみがえります。


一言でいうならわくわくしていました。


わくわくだけじゃないけどあんまり心配がなくてこれでいーのかと思ったり思わなかったり。


やると決めた後は細かいことはかなり人任せ。(クラーク工務店にほぼ丸投げです。感謝ありがとうクラークさん)。





また季節はやってくる。

CAVA?!調子はどう?


「整体やさん」頑張ります!

かわせ

Welcome!!

2012-05-16 | ○こんなお店です


ウェルカムボード(?)を作りました。

この、猫がバンザイ!してどこかゆる~いタッチが「整体やさん」らしいなと思って一目惚れしちゃいました。
(私もうれしいとよくバンザイ!してるのでプロフィールのイラストをご覧ください)


実は玄関用マットなんですよ。

でも飾りたい!と思って、木で外枠を作り、はめ込みました。








↑壁に飾ったこのフレームも猫の絵ですし、何だか猫が大好きな家みたいに見えますね。

猫は飼ったこともなくどちらかというと犬派なんですが最近猫のモチーフの物に目が行くんですよねぇ

招き猫になってくれないかしら^^ともかく、「ウェルカム!」猫とお待ちしております

ご予約方法

毎週火、水、日曜日の営業です!!!
**********************
ご予約、お問い合わせは電話かメールでお気軽にご連絡下さい。
tel 080-1176-1241
  cava.seitaiyasan.@gmail.com

原因のわからない痛みや長引く症状のご相談もどうぞお気軽にご相談くださいね。

○携帯電話のEメールよりお問い合わせのお客様へ
セキュリティ上の迷惑メール対策としてブロック機能設定されている場合は 当アドレスの受け取り許可の設定をお願いいたします。
24時間以上経過しても返信なき場合は恐れ入りますが再度問い合わせください。
***********************
 ・メニュー・料金はこちら  ・Q&A  整体やさんをフォローしましょう