ここ最近テレビでよく見るようになった金子哲雄さん。
肩書きは流通ジャーナリスト購買促進コンサルタントというんですって。
テレビの印象ではなにかと値切り術(?)に詳しい人っていう感じですけど。
昨日たまたま聞いたラジオでも
バンクーバーオリンピックにあわせた企業の商戦を語っていました。
ウィンタースポーツウエアメーカーはこの冬季オリンピックにあわせて大幅値引きしている、とか。
ちなみにあの服装の乱れとか何とかで騒がれていた選手にはウエアメーカーからすると
つっぱるならもうちょっとだけつっぱって(?)ほしかったのでは、なんて言ってました。
どうなのと思うけど、メーカーとしてはその後の選手のウェアが注目されオイシイんだそうです。
家電売り場では五輪開会式直前のタイミングに合わせて
テレビの価格がエコポイントとあわせると昨年比の半額で買えるほどの大幅値下げしているとか。
ちなみに五輪閉幕後にはあと数千円ほどの範囲でさらに値下がりすると予想していました。
五輪開期中は中継を家でみたい→家族でテレビを見る→といえば鍋!
と小売業界では読んでいるそうで
中でもらーめんの製麺業界では鍋のシメには「らーめんの麺を!」と売り込む商戦に力を入れているとか。
食品スーパー業界では雨や雪が降ると
帰りの荷物が重くなる根菜類は売れなくなってしまう傾向があり
天気の悪い日は根菜が安売りになるとか。
他にもいろいろ「・・・ふぅん~」と思うこと多数。
あと街で「これ値切ってみてよ」と声を掛られることが増えたとか。
金子さんの時間が許すかぎり値切らせていただきます、と仰ってました。
「ほんまでっか?」
肩書きは流通ジャーナリスト購買促進コンサルタントというんですって。
テレビの印象ではなにかと値切り術(?)に詳しい人っていう感じですけど。
昨日たまたま聞いたラジオでも
バンクーバーオリンピックにあわせた企業の商戦を語っていました。
ウィンタースポーツウエアメーカーはこの冬季オリンピックにあわせて大幅値引きしている、とか。
ちなみにあの服装の乱れとか何とかで騒がれていた選手にはウエアメーカーからすると
つっぱるならもうちょっとだけつっぱって(?)ほしかったのでは、なんて言ってました。
どうなのと思うけど、メーカーとしてはその後の選手のウェアが注目されオイシイんだそうです。
家電売り場では五輪開会式直前のタイミングに合わせて
テレビの価格がエコポイントとあわせると昨年比の半額で買えるほどの大幅値下げしているとか。
ちなみに五輪閉幕後にはあと数千円ほどの範囲でさらに値下がりすると予想していました。
五輪開期中は中継を家でみたい→家族でテレビを見る→といえば鍋!
と小売業界では読んでいるそうで
中でもらーめんの製麺業界では鍋のシメには「らーめんの麺を!」と売り込む商戦に力を入れているとか。
食品スーパー業界では雨や雪が降ると
帰りの荷物が重くなる根菜類は売れなくなってしまう傾向があり
天気の悪い日は根菜が安売りになるとか。
他にもいろいろ「・・・ふぅん~」と思うこと多数。
あと街で「これ値切ってみてよ」と声を掛られることが増えたとか。
金子さんの時間が許すかぎり値切らせていただきます、と仰ってました。
「ほんまでっか?」