Ca va? 整体やさん

    ~サバァ?調子はどう?~  相談できる整体や。

◆整体やさんのご案内◆

メニューご予約方法アクセスQ&ATwitter今月のお知らせ                                                                                                                                                                  

足つぼコースのご紹介

2010-10-09 | ○メニュー、料金について
「整体やさん」の足つぼコースをご紹介します。


20分コース 2000円 ~くるぶしから足うらまで~
40分コース 3500円 ~ひざ下から足うらまで~

※整体コースと同時に受けていただく場合は足つぼコースを500円引きに致します

 「足つぼって痛くないの?」 
痛すぎない心地良い適度な刺激です。

第二の心臓」と呼ばれるふくらはぎ。
血液を全身に巡らせるポンプ役としてふくらはぎの筋肉を働かせるのが理想ですが
コリ固まっていたり、足うらのゆがみや、基礎となる筋肉が衰えていると
代謝が悪く手足の冷えや疲労が取れなかったりと
脚だけでなく全身の疲労の不調の連鎖にもつながります。


 「足うらにもゆがみがある??」 

皆様の足はお一人おひとり、足うらも表情が違うんです。
例えば自分の手の平は見慣れていますがご家族やご友人の手の平と見比べるとそれぞれ印象が違うように見えますよね。
同じく足うらもそれぞれ違うんですよ。
触れただけでお客さまいつもの姿勢のくせがわかってしまうくらい、足うらには表れていますよ。

 「なぜ足うらがゆがむの?」 

身体全体の重心のバランスの偏りや日常の姿勢くせが影響して「足うらのゆがみ」が出てきてしまいます。
自分ではなかなか感じづらいですが靴の底が片側だけすり減っている場合は
足うらだけでなく骨盤のゆがみも強いと思いますので要注意です。

【単なる" こりほぐし "ではない 整体ならぬ、「整足」だ! 整体やさんならではのウレシイ効果!】 


単に刺激して揉むのではなく足うらの整体(整足というべきでしょうね)していきます。

足の甲、土踏まずの部分、くるぶし、傾いた踵(かかとって細かい骨のパーツで成り立っているので傾いてしまうことが多いんです)のズレを細かく調整していき、足うら全体でバランスを整えます。

そして身体の重心が身体の真ん中でとれるようになります。
重心が真ん中になる、ということは骨盤も歪みにくくなりますね!!


40分コースは太ももやくらはぎのむくみの原因となる「ひざの歪み」を取りますのでスッキリした形の良い美脚に近づけます。
一回の施術でスッキリしますよ。

立ち仕事で疲れ易い、という方も足うらの歪みをとることで疲れにくい足へと導きます。
「頑張った自分へお疲れさま、明日の自分のための足つぼ」はいかがでしょうか。

何となく膝が痛い、正座が辛い、階段の上り下りが辛い、
O脚、X脚でお悩みの方もご相談ください。



むくみを治すには? その1

2010-10-09 |  からだや健康のこと。
最近、冬が近づいてむくみが酷くなったという方はいないでしょうか?
夏の間は汗をかくために代謝が良くなっていますが、寒くなると冷えとともにむくみが酷くなるという人が多いようです。

特に今年は猛暑だったので、夏の感覚のまま、味の濃い食事やスポーツ飲料などを取り続けている人は要注意。
塩分の取りすぎは体液を濃くし、水分の溜まりやすい体を作ってしまいます。

そんな訳で、むくみの予防・解消方法について色々調べてみました。
 (むくむ仕組みや原因については前回記事「なんでむくむの?」もご参考まで)

       

小まめな運動を
足のむくみの大部分は筋肉を動かさないことが原因。

何も大げさなエクササイズをする必要はありません。
ちょっとした休憩時間に小まめに歩いたり、移動の時は階段を使ってみたり。


デスクワークなど足を動かさない時間が長い人は、足全体を叩いたり、気になる部分を指で押して刺激してあげて。

また、歩く時は踵から着地し、足全体のアーチを使うようにして歩くと、ふくらはぎの筋肉が鍛えられ、むくみにくい足になります。

       

冷えの解消
冷えも「むくみ」の大きな原因の一つ。
体が冷えると血液やリンパの循環が悪くなって下から上に押し戻す力が弱まり、足に水分が溜まりやすくなります。

膝下やふくらはぎを触ってみて冷えている人は要注意。
そんな時は足首を擦るようにマッサージして血行を促し温かくしてあげましょう。
ひざ掛けやレッグウォーマー等で小まめに防寒は忘れずに。

       

骨格の歪み
また、骨や筋肉のゆがみも血液やリンパの流れを妨げ、「むくみ」を生じる原因になります。
足腰を使ったエクササイズは歪みの予防に効果的ですが、いったん歪んでしまった体は元に戻すのは難しく、無理な運動が逆効果になってしまうことも。

気になる方はお気軽に「整体やさん」カワセまでご相談くださいね。

整体はO脚やX脚の改善や、特に膝周りのむくみが気になる方にも効果があります。


       

むくみを取る食事
中国薬膳では、長芋やトマト、小豆、鶏肉など、利尿作用のある食品がむくみに効くといわれています。
また、冬瓜やスイカの白い部分も効果があるのだとか。

一番大事なのは、塩分の摂り過ぎを控え、バランスよい食事をとること。
アルコールや冷たい飲み物の取りすぎは厳禁。
無理なダイエットにも注意です。

おススメは、

ビタミンB群の豊富な、豚肉やレバー、豆類、etc。

タンパク質の豊富な、鶏の胸肉、大豆、卵、etc。

カリウムやマグネシウムの豊富な、キノコ、海草類、etc。

クエン酸の豊富な、梅干、お酢、柑橘類、etc。

の四つ。

反対に「水を飲むとむくむ」という説を信じて水分を控える人もいますが、これは逆効果です。
飲み過ぎは良くないけれど、いつも通り、体が必要とするだけの水分をしっかり取るようにしましょう。

       

むくみをとる香り
「むくみ」に効果があるとされる精油は、ローズマリー、レモン、ジュニパーなど。
入浴後、マッサージオイルに数的加えてマッサージしてから寝ると効果的だそう。

種類にこだわらずとも、好きな香りをかいでストレスを軽減することがむくみ解消に繋がります。
(整体やさんの足つぼコースでも、追加料金無しでローズマリーやジュニパーなど数種類のエッセンシャルオイルの中からお好きなものをお選びいただけます)

       

足に合った靴を履くこと
足のサイズや形に合わない靴を履いていると、少しずつ靴擦れして角質が増えたり、歩き方に負担をかけて足腰の骨格をゆがめてしまったり。
むくみだけでなく、腰痛やO脚、X脚、足の匂いなど、様々な不調の原因になってしまいます。

反対に足にぴったり合った靴だと、足腰に負担をかけないだけでなく、内部の空気がポンプ作用で循環されるので、蒸れにくく、匂いでにくくなるという効果も。

こちらの記事も参考にどうぞ。
 靴選びのポイント


最後に
むくみ解消には生活習慣の改善が一番。

夜はシャワーだけですませず、ゆっくりとお風呂に入って。
その後はしっかりと水分補給をしてください。
(水を飲み過ぎるとむくむ、というのは間違いです)
忙しい時は少し熱めの熱めの足湯を行うだけでも効果的です。

水分代謝は眠っている間に最も活発になる為、しっかりと睡眠をとる事も大切です。

       

次回もむくみについて続きます。

整体やさんのフォトチャンネル

2010-10-09 | ○こんなお店です
整体やさんのフォトチャンネルを作ってみました。
店内風景などのスライドショーです。


*画面左側のブログパーツにも設置してあります。


整体やさん、
十月はハロウィンフェアを開催中です!

*************************
ご予約、お問い合わせは電話かメールでお気軽にご連絡下さい。
  tel 080-1176-1241
  cava-and@mail.goo.ne.jp

原因のわからない痛みや長引く症状のご相談もどうぞお気軽にご相談ください。

なんでむくむの?

2010-10-09 |  からだや健康のこと。
女性でむくみでお悩みの方は多いです。
私も大いにむくんでいます。(太さをむくみのせい、という事にしておく。^^)


なんでこんなにむくむの?
よく言うリンパってなに?

ハイハイ!
調べてみました。

むくみって何?
むくみとは皮下組織に水分が過剰に貯まっている状態です。

人の体は60~70%が水分です。

その水分が、血液として心臓から動脈を通って全身に運ばれ、毛細血管から漏れ出すことによって各細胞に栄養を行き渡らせています。

そして、体内にはもう一つ、「リンパ管」という細い管あって、
この管が細胞内に溜まった老廃物と一緒に水分を静脈に戻す働きをしています。

むくみとはこのリンパ管の働きが弱まり、水分が静脈に回収されずに溜まってしまった状態を言うのです。


何で足がむくむの?
多くの女性が悩む脚のむくみは、重力が原因。
二本足で直立する人間は、重力によって水分が下に溜まりやすく、それだけ足の筋肉は負担を強いられているんです。

反対に、無重力状態で生活する宇宙飛行士は、脚ではなく顔がむくんでお月様のようにまん丸にふくれてしまうんだそう。
それから、四本足で生活する動物は、病気以外でむくむことはほとんど無いんだそうです。


一日のむくみの変化
では、立ち続けているとどんどん足がむくみ続けるかというと、そうではありません。
人間の体には異常があるとそれを元に戻そうとする働きがあって、むくみの量も常に変化しています。

ある実験で一般的な立ち仕事の女性の脚を測定したところ、午前中から増え続けたむくみは、昼食を挟んでやや治まり、午後四時ごろにピークを迎えてその後は回復に向かったそうです。

むくみにはストレスも関係しており、この場合、もうすぐ仕事が終わるという開放感も、むくみの現象に効果を及ぼしたと考えられています。


むくむ原因は?
むくみの直接の原因としては、

・血液を循環させるポンプの役割を果たすふくらはぎの筋力の低下。
・汗をかかないなどで、体液が濃くなってしまうこと。
・怪我や栄養不足でリンパ管の働きが弱っていること。

等があり、その理由としては、

ストレス、運動不足、冷え、冷房の当たりすぎ、塩分の摂りすぎ、ビタミンやタンパク質の不足、骨格の歪み、

など様々な要因があげられます。

ただし、以下のようなむくみには要注意です。

*こんなむくみには要注意!
・急に体重が変化した。
・向こう脛を押しても、跡が残らない。
・動悸や息切れ、胸の痛みがある。
・特に顔がむくみ、尿の量や色が変わった。
・体がだるく、白目が黄色くなった。
・まぶたがむくむ

こうしたむくみは、甲状腺や内臓の病気が原因かもしれません。
他にも、状態が酷かったり、何か変だと感じるむくみがあったら、お早めに医師の診断を仰いでください。


次回は実際にむくみを治したり、予防する方法について書いていきます。

ご予約方法

毎週火、水、日曜日の営業です!!!
**********************
ご予約、お問い合わせは電話かメールでお気軽にご連絡下さい。
tel 080-1176-1241
  cava.seitaiyasan.@gmail.com

原因のわからない痛みや長引く症状のご相談もどうぞお気軽にご相談くださいね。

○携帯電話のEメールよりお問い合わせのお客様へ
セキュリティ上の迷惑メール対策としてブロック機能設定されている場合は 当アドレスの受け取り許可の設定をお願いいたします。
24時間以上経過しても返信なき場合は恐れ入りますが再度問い合わせください。
***********************
 ・メニュー・料金はこちら  ・Q&A  整体やさんをフォローしましょう