施術後にはご相談症状へのおすすめストレッチを紹介しています。
硬くなった筋肉をまずは動かすことに慣れることから始めてみようという最初のステップとして
私がおすすめする動作はご自宅に着いてから「・・・あれどうだったっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ストレッチの効果は体に習慣づけてコリが歪みにつながらないよう整体で整えた状態を維持するためですが
他にも血管の筋肉が柔らかくなり動脈硬化の改善につながるそうです。
血管年齢が若くなり「すぐに息切れする」 「手足が冷える」といった症状も改善できます。
動脈硬化って?・・・なんだか自分には大げさだよ、と思うかもしれませんが、10代後半から生活習慣により蓄積していくものなのなんだそうです。ひゃ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
動動硬化とは血管が厚く硬くなり、内壁にコレステロールなどがたまって血液の流れが悪くなる病変のことです。
進行すると脳や心臓、足などにさまざまな障害を起こし、生命に関わる危険さえあります。
参考:セルフドクターネットより
春間近です。今から「ちょこっと」若返りストレッチ始めませんか!
参考:NHKためしてガッテン!「30秒で肌が!血管が!冬の若返りストレッチ」
ストレッチしても痛みがある、動作しづらいなどあればまずは全身整体の「整体やさん」でバランスを整えてみてはいかがでしょうか。