Ca va? 整体やさん

    ~サバァ?調子はどう?~  相談できる整体や。

◆整体やさんのご案内◆

メニューご予約方法アクセスQ&ATwitter今月のお知らせ                                                                                                                                                                  

【かわせ、山へゆく。】シューズ編。

2012-04-12 | かわせ、山へゆく。 
どうも、みなさん、森ガール、山ガールになれなかったかわせです。(年齢的に?)

春を迎えて何か始めたという方もいらっしゃるかと思います。
新しい事というと昨年私はをジョギングはじめたりしてみましたが、
この今年からは隣人の影響もありに行ってみようと思います。本格的な登山というよりも近い山に日帰りのハイキング程度ですが。

去年も山に行っていたんですけど「走りに」行っていました(ここで山ガールではない)が今年はトレッキングもしてみたい!まずは足元のアイテムをそろえるところから。

ネットでトレッキングシューズの選び方なるページをたくさん見ました。
細かいアドバイスなどをレクチャーしている動画もあったり。勉強になります。
ネットでは安いシューズも探せばありますね。

でもね、結局は「実際履いてみないと!」ね 

お世話になったのは「好日山荘」(亀田店)さん。

売り場のお兄さんに「すいませぇーんこれから山に行こうと思うんですけど、私に合うのを教えてください。」と直球に初心者であり、なぁーんも知らないってことをアピールしました。

採寸から始まり、サイズ合わせのフィット感の目安、履き方、ほどけにくい紐の結び方、インソール(中敷き)のアドバイスまで(ついでにランニング用のインソールも相談にのってもらい購入)とっても丁寧に、そしてあれこれ試し履きさせてもらいました。まるでコンシェルジュのよう。

インソールって侮れません。すごく履き心地がよくて、どんな岩山でも登れちゃいそうな気分(もう登ってきた気分)です。


足首の高さがハイカット、ミドル、ショートとありますが私の希望はミドルカット。
日帰りの予定しか今のところはないし、一泊の登山は年に1回くらいかと思うので。
そしてトレッキング用に買う目的だけど走りにもまた応用できるように考えるとミドルがいいのかな。
メーカーによって履いた感覚も違うしサイズ選びも違います。
私は右足母指関節の外側が少し外側へ出ているので甲幅が広いため右足基準で選んだほうがよいとアドバイス受けました。

店員さんは「ランもするならミドルでいいけど、登山はじめたらきっとハイカットが欲しくなりますよ。一回履くだけ試してみてください!」と熱が入り、試着。

「おおぉ~!(驚き)」ちがいます、違うんですねぇ。しっかりとくるぶし上まで固定されているので安定感があり、固定されているのに「楽」なんです。
まだ5メートルくらい歩いただけなのにすでに「欲しいよ!」
どうしよう、でもさすがにハイカットじゃ走れないよね・・・と悩む。
お財布事情もあり今回選んだのは、これ!




ノースフェイス セイブルミッドゴアテックスウーマン(商品名覚えてないですがたぶんこれです。適当でごめんなさい)

アッパーも柔らかいので足なじみもよく軽いです。
内部はゴアテックですが時間経過によって浸透する場合もあるとのこと。
はき心地は普段履きたいくらい楽ですわくわくです。

山へ出かけた様子もアップしていきますね

(好日山荘の店員さんありがとうございました。)

ご予約方法

毎週火、水、日曜日の営業です!!!
**********************
ご予約、お問い合わせは電話かメールでお気軽にご連絡下さい。
tel 080-1176-1241
  cava.seitaiyasan.@gmail.com

原因のわからない痛みや長引く症状のご相談もどうぞお気軽にご相談くださいね。

○携帯電話のEメールよりお問い合わせのお客様へ
セキュリティ上の迷惑メール対策としてブロック機能設定されている場合は 当アドレスの受け取り許可の設定をお願いいたします。
24時間以上経過しても返信なき場合は恐れ入りますが再度問い合わせください。
***********************
 ・メニュー・料金はこちら  ・Q&A  整体やさんをフォローしましょう