女性でむくみでお悩みの方は多いです。
私も大いにむくんでいます。(太さをむくみのせい、という事にしておく。^^)
なんでこんなにむくむの?
よく言うリンパってなに?
ハイハイ!
調べてみました。
むくみって何?
むくみとは皮下組織に水分が過剰に貯まっている状態です。
人の体は60~70%が水分です。
その水分が、血液として心臓から動脈を通って全身に運ばれ、毛細血管から漏れ出すことによって各細胞に栄養を行き渡らせています。
そして、体内にはもう一つ、「リンパ管」という細い管あって、
この管が細胞内に溜まった老廃物と一緒に水分を静脈に戻す働きをしています。
むくみとはこのリンパ管の働きが弱まり、水分が静脈に回収されずに溜まってしまった状態を言うのです。
何で足がむくむの?
多くの女性が悩む脚のむくみは、重力が原因。
二本足で直立する人間は、重力によって水分が下に溜まりやすく、それだけ足の筋肉は負担を強いられているんです。
反対に、無重力状態で生活する宇宙飛行士は、脚ではなく顔がむくんでお月様のようにまん丸にふくれてしまうんだそう。
それから、四本足で生活する動物は、病気以外でむくむことはほとんど無いんだそうです。
一日のむくみの変化
では、立ち続けているとどんどん足がむくみ続けるかというと、そうではありません。
人間の体には異常があるとそれを元に戻そうとする働きがあって、むくみの量も常に変化しています。
ある実験で一般的な立ち仕事の女性の脚を測定したところ、午前中から増え続けたむくみは、昼食を挟んでやや治まり、午後四時ごろにピークを迎えてその後は回復に向かったそうです。
むくみにはストレスも関係しており、この場合、もうすぐ仕事が終わるという開放感も、むくみの現象に効果を及ぼしたと考えられています。
むくむ原因は?
むくみの直接の原因としては、
・血液を循環させるポンプの役割を果たすふくらはぎの筋力の低下。
・汗をかかないなどで、体液が濃くなってしまうこと。
・怪我や栄養不足でリンパ管の働きが弱っていること。
等があり、その理由としては、
ストレス、運動不足、冷え、冷房の当たりすぎ、塩分の摂りすぎ、ビタミンやタンパク質の不足、骨格の歪み、
など様々な要因があげられます。
ただし、以下のようなむくみには要注意です。
*こんなむくみには要注意!
・急に体重が変化した。
・向こう脛を押しても、跡が残らない。
・動悸や息切れ、胸の痛みがある。
・特に顔がむくみ、尿の量や色が変わった。
・体がだるく、白目が黄色くなった。
・まぶたがむくむ
こうしたむくみは、甲状腺や内臓の病気が原因かもしれません。
他にも、状態が酷かったり、何か変だと感じるむくみがあったら、お早めに医師の診断を仰いでください。
次回は実際にむくみを治したり、予防する方法について書いていきます。
私も大いにむくんでいます。(太さをむくみのせい、という事にしておく。^^)
なんでこんなにむくむの?
よく言うリンパってなに?
ハイハイ!
調べてみました。
むくみって何?
むくみとは皮下組織に水分が過剰に貯まっている状態です。
人の体は60~70%が水分です。
その水分が、血液として心臓から動脈を通って全身に運ばれ、毛細血管から漏れ出すことによって各細胞に栄養を行き渡らせています。
そして、体内にはもう一つ、「リンパ管」という細い管あって、
この管が細胞内に溜まった老廃物と一緒に水分を静脈に戻す働きをしています。
むくみとはこのリンパ管の働きが弱まり、水分が静脈に回収されずに溜まってしまった状態を言うのです。
何で足がむくむの?
多くの女性が悩む脚のむくみは、重力が原因。
二本足で直立する人間は、重力によって水分が下に溜まりやすく、それだけ足の筋肉は負担を強いられているんです。
反対に、無重力状態で生活する宇宙飛行士は、脚ではなく顔がむくんでお月様のようにまん丸にふくれてしまうんだそう。
それから、四本足で生活する動物は、病気以外でむくむことはほとんど無いんだそうです。
一日のむくみの変化
では、立ち続けているとどんどん足がむくみ続けるかというと、そうではありません。
人間の体には異常があるとそれを元に戻そうとする働きがあって、むくみの量も常に変化しています。
ある実験で一般的な立ち仕事の女性の脚を測定したところ、午前中から増え続けたむくみは、昼食を挟んでやや治まり、午後四時ごろにピークを迎えてその後は回復に向かったそうです。
むくみにはストレスも関係しており、この場合、もうすぐ仕事が終わるという開放感も、むくみの現象に効果を及ぼしたと考えられています。
むくむ原因は?
むくみの直接の原因としては、
・血液を循環させるポンプの役割を果たすふくらはぎの筋力の低下。
・汗をかかないなどで、体液が濃くなってしまうこと。
・怪我や栄養不足でリンパ管の働きが弱っていること。
等があり、その理由としては、
ストレス、運動不足、冷え、冷房の当たりすぎ、塩分の摂りすぎ、ビタミンやタンパク質の不足、骨格の歪み、
など様々な要因があげられます。
ただし、以下のようなむくみには要注意です。
*こんなむくみには要注意!
・急に体重が変化した。
・向こう脛を押しても、跡が残らない。
・動悸や息切れ、胸の痛みがある。
・特に顔がむくみ、尿の量や色が変わった。
・体がだるく、白目が黄色くなった。
・まぶたがむくむ
こうしたむくみは、甲状腺や内臓の病気が原因かもしれません。
他にも、状態が酷かったり、何か変だと感じるむくみがあったら、お早めに医師の診断を仰いでください。
次回は実際にむくみを治したり、予防する方法について書いていきます。