よろしくお願いします。













香川の旅は中盤戦、宇多津町、坂出市では登録有形文化財、万葉歌碑と巡って来ましたがその目的は一応達成することができました、次の目的は高松市での琴電長尾線各駅巡り、国道11号線を進んで高松市へ入りました。各駅巡りの始まりは写真上から7枚目にある元山駅からなのですが、ここに来るまでに一波乱ありました。きつい風の中をせっせせっせと相棒君を駆って国道11号線を走っていたのですが、高松市の中心部に近い栗林公園の近く辺りに来た時に雪に見舞われてしまいした。雨かと思えばまさかの雪、しかも風がきついので横殴りに吹雪いてきて走りもままならぬ状況に。その雪もほんの数分で収まって何とかその後も走り続けて、元山駅へとたどり着きました、高松まで行っていると遠回りになってしまうのでここから各駅巡りを始めて行くこととしました。ちょっと時代遅れな感じがする木造の駅舎、もちろん無人駅なのでホームに入ってみると早速電車がやって来たのでお約束の写真を撮る、さあ、ここから気持ちも新たに各駅巡り、始めて行くこととしましょう。












・・・と、まあ走り始めたわけですが風はきついわ寒いわでさすがに一筋縄では行かない。県道を進んで次の駅は水田駅、さっきの古ぼけた駅舎とは打って変わっての高架駅、ホームは島式の1面2線で真正面には屋島の山頂が真っ平の山が見えている。再び県道へと戻ってその先にある国道11号線を渡ると、それまでは市内の近郊の住宅地から一変して長閑な住宅地と言った風景へと変わる。小さな川を渡った先にあるのが次の西前田駅、県道から分かれた道の先にある駅はホーム1面だけで、駅舎はなく両端からホームに入ることができる・・・ってこの駅、何か既視感があるなあ~。『刑事貴族』で香川でロケをした回があったが、中山忍が乗った電車を田中実が走って追いかけるシーンで出てきたのがこの駅じゃなかったかな?前に琴平線を各駅巡りした時にその駅を探したのだが該当する駅がなかった、この西前田駅のホームとすぐ横を踏切が横切っている風景が何かそれっぽいんだけど・・・。















写真1枚目にある、今進んでいる道は県道10号線、長尾街道と呼ばれているからほぼ長尾線に沿っているのが分かる。引き続き道なりに進んで次の駅は高田駅、奈良にも同じ駅名があるんだけど・・・、とまあそれは置いといて、ホームは2面2線で木造の駅舎があり、窓口もあって駅員さんもいるみたい、駅前には小さなバスターミナルもあって乗降客も線内では2番目の多さとなっている。この先も線路に沿うようにして通っている長尾街道を進んで行って次の池戸駅、農学部前駅と巡って行く、両方の駅とも1面1線のホームだけと簡素な造りとなっている。特徴のない駅となるとどうしても巡りの方は町並の方に向いてしまう、池戸駅付近はレトロな建物がいくつか目についた、駅前のさびれた商店街はこの時が年末だからか、それともいつものことなのか・・・。農学部と言う駅名はすぐ近くに香川大学の農学部があるからだが、学生さんが通学に利用するのだったらもっと駅も駅前も整備すればいいのに、と思ってしまうくらいこちらもさびれた風景だった。
そんなわけでちょっと中途半端な所から始めた琴電長尾線各駅巡り、次回も引き続き長尾街道を進んで終点長尾駅まで、更に高松市への戻りしなに残りの駅も巡って1日目の行程を終えるところまでをお伝えしようと思います。この高松市への帰りが大変だったんだよなあ、まあとんでもない向かい風で・・・、まあそのくだりも次回と言うことにして、今回もご覧いただきましてどうもありがとうございました。 まちみち













香川の旅は中盤戦、宇多津町、坂出市では登録有形文化財、万葉歌碑と巡って来ましたがその目的は一応達成することができました、次の目的は高松市での琴電長尾線各駅巡り、国道11号線を進んで高松市へ入りました。各駅巡りの始まりは写真上から7枚目にある元山駅からなのですが、ここに来るまでに一波乱ありました。きつい風の中をせっせせっせと相棒君を駆って国道11号線を走っていたのですが、高松市の中心部に近い栗林公園の近く辺りに来た時に雪に見舞われてしまいした。雨かと思えばまさかの雪、しかも風がきついので横殴りに吹雪いてきて走りもままならぬ状況に。その雪もほんの数分で収まって何とかその後も走り続けて、元山駅へとたどり着きました、高松まで行っていると遠回りになってしまうのでここから各駅巡りを始めて行くこととしました。ちょっと時代遅れな感じがする木造の駅舎、もちろん無人駅なのでホームに入ってみると早速電車がやって来たのでお約束の写真を撮る、さあ、ここから気持ちも新たに各駅巡り、始めて行くこととしましょう。












・・・と、まあ走り始めたわけですが風はきついわ寒いわでさすがに一筋縄では行かない。県道を進んで次の駅は水田駅、さっきの古ぼけた駅舎とは打って変わっての高架駅、ホームは島式の1面2線で真正面には屋島の山頂が真っ平の山が見えている。再び県道へと戻ってその先にある国道11号線を渡ると、それまでは市内の近郊の住宅地から一変して長閑な住宅地と言った風景へと変わる。小さな川を渡った先にあるのが次の西前田駅、県道から分かれた道の先にある駅はホーム1面だけで、駅舎はなく両端からホームに入ることができる・・・ってこの駅、何か既視感があるなあ~。『刑事貴族』で香川でロケをした回があったが、中山忍が乗った電車を田中実が走って追いかけるシーンで出てきたのがこの駅じゃなかったかな?前に琴平線を各駅巡りした時にその駅を探したのだが該当する駅がなかった、この西前田駅のホームとすぐ横を踏切が横切っている風景が何かそれっぽいんだけど・・・。















写真1枚目にある、今進んでいる道は県道10号線、長尾街道と呼ばれているからほぼ長尾線に沿っているのが分かる。引き続き道なりに進んで次の駅は高田駅、奈良にも同じ駅名があるんだけど・・・、とまあそれは置いといて、ホームは2面2線で木造の駅舎があり、窓口もあって駅員さんもいるみたい、駅前には小さなバスターミナルもあって乗降客も線内では2番目の多さとなっている。この先も線路に沿うようにして通っている長尾街道を進んで行って次の池戸駅、農学部前駅と巡って行く、両方の駅とも1面1線のホームだけと簡素な造りとなっている。特徴のない駅となるとどうしても巡りの方は町並の方に向いてしまう、池戸駅付近はレトロな建物がいくつか目についた、駅前のさびれた商店街はこの時が年末だからか、それともいつものことなのか・・・。農学部と言う駅名はすぐ近くに香川大学の農学部があるからだが、学生さんが通学に利用するのだったらもっと駅も駅前も整備すればいいのに、と思ってしまうくらいこちらもさびれた風景だった。
そんなわけでちょっと中途半端な所から始めた琴電長尾線各駅巡り、次回も引き続き長尾街道を進んで終点長尾駅まで、更に高松市への戻りしなに残りの駅も巡って1日目の行程を終えるところまでをお伝えしようと思います。この高松市への帰りが大変だったんだよなあ、まあとんでもない向かい風で・・・、まあそのくだりも次回と言うことにして、今回もご覧いただきましてどうもありがとうございました。 まちみち