蜘蛛の糸

この糸は何処に繋がっているのだろう・・・。
酒の肴の代わりに書いている酔いどれブログです。
コメント大歓迎です♪

写真通りのトマトとバジルで仕上げた 塩らーめん 其の弐

2013-07-29 22:30:52 | グルメ
母校が今年も甲子園決めました。相変わらずの強さです・・・・。 


え~っと、夏限定のサッポロ一番の「トマトとバジルで仕上げた 塩らーめん」の話ですが相も変わらずサンヨー食品は神憑り的に
旨い袋ラーメン作ってくれるです!
サッポロ一番 夏限定 トマトとバジルで仕上げた 塩らーめん 5個パック ×18個
クリエーター情報なし
サンヨー食品



前回の写真通りのトマトとバジルで仕上げた 塩らーめん 其の壱では
途中から「バジルを家庭菜園として植えました的」な記事になって終わってしまいました・・・・。

そんな訳で今回は完成まで行ければ良いと思います。。。

具の「ミニトマト」「バジル」「イリタマ」「インゲン」「肉そぼろ」「キャベツ」を揃える所から始めましょう♪

最初に、、「肉そぼろ」は豚と牛の合い挽きを今回は買って来ました。


醤油、みりん、酒、だし汁を適当に煮込みます (今回は最終到達点がラーメンなので砂糖は省きます)


こんな感じ・・・・。


「バジル」は・・・・・。こんなに成長しましたが小さくて足りないので・・・。


案外、意外にも近くに売っていたバジルも使いました。。。。(調査不足でした。浜松もバジル売ってる位に都会でした♪)


「ミニトマト」はカテゴリー「サイエン♪」で育ててる『ももこ』を使用。


「イリタマ」は・・・・。

忙しいので実際は写真を写してるヒマは無いです・・・・。

こんな感じで出来上がりましたが・・・・。もっとヘニャヘニャが良かったです。

「インゲン」は半分に切って・・・。

煮るだけでいいでしょう。


「キャベツ」は麺を煮込む時に一緒に適量入れて下さい。



ようやく具材が揃いラーメン作り始めますが・・・・。材料まとめると、こんな感じです。。。(念の為言っておくと全部使った訳ではないですよ)


以下の文言は袋の裏面に書いてあった事をコピペします。

「あらかじめ特製スープと調味油を入れておきます。」 


「お湯500mlを沸騰させて、麺を入れて3分間煮て下さい。」


「麺がほぐれまいたら火を止め器に移して出来上がりです。お好みにより野菜、卵、チーズなどを加えますと一層おいしく召し上げられます。」



そう! チーズを加えると・・・。全然、別物になる面白さ!! よりイタリア~ンな感じになります♪



美味いです! ここまで徹底的に具材入れなくとも美味いのですが・・・・。
粉チーズを入れる事によって2段階に楽しめます!! 

最近は生麺ぽい高級麺ブームですがやはりサンヨー食品の昔ながらの麺は別格に美味い!! この先、時代が変わろうとも変えないで欲しいです。
夏限定商品なので今のうちに買い溜めて置かないとイケナイ商品ですね♪

追伸 バジルを記事にした野菜栽培セットの他にもう1個小さいプランターにバジル作ってしまったのですが使い道に困ってます。。。。
    簡単に美味しく消費出来る知恵があれば教えて下さい m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする