蜘蛛の糸

この糸は何処に繋がっているのだろう・・・。
酒の肴の代わりに書いている酔いどれブログです。
コメント大歓迎です♪

移民受け入れで出生率2.07?

2014-03-16 02:45:36 | Weblog
「調子に乗るなよ!!オネエキャラ!!!」

半年に一度くらい叫ばないとモヤモヤするので叫ばさせて貰いましたm(__)m
最近は少し、おとなしくなってきたかしら??


え~っと、今回は少子化に歯止めが掛からないという事で政府が毎年20万人の移民受けを本格検討を開始したとの事・・・・。
産経新聞 毎年20万人の移民受け入れ 政府が本格検討開始
とても重要でどの新聞社より素晴らしかったので産経さんの記事を勝手に頂きます (ご迷惑でしたら訴える前に忠告して下さいm(__)m)

政府が、少子高齢化に伴って激減する労働力人口の穴埋め策として、移民の大量受け入れの本格的な検討に入った。
内閣府は毎年20万人を受け入れることで、合計特殊出生率が人口を維持できる2・07に回復すれば
今後100年間は人口の大幅減を避けられると試算している。
経済財政諮問会議の専門調査会を中心に議論を進め、年内に報告書をまとめる方針。
ただ、大量受け入れには単純労働者を認めることが不可欠で、反対論も強まりそうだ

試算では、2012年に8973万人だった20~74歳人口が、現状のままであれば2110年に2578万人に減る。
しかし、移民を入れた場合は7227万人になるとしている。
だが、移民政策には雇用への影響や文化摩擦、治安悪化への懸念が強い。

政府は移民議論と並行して、外国人労働者の受け入れ拡大を先行させる考え。

東日本大震災の復興や東京五輪に向けて建設業を中心に人手不足が拡大していることから、
最長3年となっている技能実習制度の受け入れ期間延長や、介護職種を対象に加えることなどを検討している。
改革案は6月にまとめる新たな成長戦略に反映させる。


私は、てっきり安倍氏というのは純血主義者かと思っていたが・・・・。
それとも移民で来た外国人を奴隷の様の扱うつもりなのだろうか・・・・?
移民と括る限り日本国籍は有するハズなのだが・・・・・・。
何故に国籍まで与えるという危険な事をするのだろうか??
労働ビザではイケナイのか??

気になるのは上にもコピペした
内閣府は毎年20万人を受け入れることで、合計特殊出生率が人口を維持できる2・07に回復すれば
今後100年間は人口の大幅減を避けられると試算している。

これは日本人✕移民が交配しての2.07イメージなのか、移民✕移民の交配のイメージなのか・・・・。
っていうか日本語なんてマイノリティーな言語を移民が解るのは少ないのは想像に難くないので

移民✕移民の交配のイメージで出生率1.41(2012年)から2.07に増えるとか・・・・。
それまで毎年20万人づつ移民増やすつもりか??
今でさえ韓国人、ブラジル人とか国籍を有しているかは別として差別があるのに・・・。
(って言うか安倍氏って差別を助長してる気が・・・・・。)

いや、私とて『イマジン』の世界を願うし、いずれそうなればと本当に思っている。
ただ、、少し早すぎる気がする・・・・。 (私が死んでからの話かなと思う。)

2006年の記事ですが  過去記事 2006.09.06 太郎ちゃん的、少子化意見に賛同
麻生氏がこう言ってます。。
人口減少こそ、豊かさを上昇させる可能性がある。情報通信技術革命で生産性
が上がり社会が豊かになる中、人口が増えなければ一人当たりの豊かさは高まる

との事
その後も少子化問題については麻生氏が「緩やかな安全な衰退モデル」についても触れた事があった気がします。
なかなか、首相の意見と対立する事は言い難いと思うが
大量移民受け入れで人口維持って安倍氏の掲げる「美しい国」イメージなのだろうか・・・?
移民で国を支えるのか工夫で国を支えるのか問われてます。

恐らく先進国からの移民なんてのは少ないだろうし、あの国とか、あんな国から来る訳で・・・・。
モラルを求めるのは求める方が常識外になるんだろうな・・・・。

過去記事 2005.11.22 時の旅人「遺伝子」


追伸 もうすぐ春ですね、今年も桜写真撮りに行かねばと思うのだが、、、、
    未だに目を付けたスポット見当たらず・・・・。
    後、10日位で開花か??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする