蜘蛛の糸

この糸は何処に繋がっているのだろう・・・。
酒の肴の代わりに書いている酔いどれブログです。
コメント大歓迎です♪

裁判員裁判の裁判員の保護

2016-09-02 03:58:06 | Weblog
今年も「24時間テレビ」パッシングが凄いね、、、。
自分も便乗してブログに書いた事もあった気がするが、、、、
日テレは苦手放送局だが、、、
最近はアレはアレで、、、何周かしてアリな気がしてきた。。。。



え~っと、古いニュースで申し訳ない(今年の7月9日の新聞記事)
福岡地裁小倉支部であった特定危険指定暴力団工藤会(北九州市)系組幹部の裁判員裁判で
裁判員2人に「顔は覚えとるけね」などと声を掛けたとして、福岡地検小倉支部は8日、
裁判員法違反(威迫、請託)の罪で、組幹部の知人2人を地裁小倉支部に起訴した。
同法違反の罪での起訴は2009年5月の裁判員制度導入以来、初めて。

西日本新聞 2016.07.09 裁判員声掛け、元組員ら2人起訴 地検小倉、威迫罪 [福岡県]

あ~、そんな話もあったね。。。 と思う方も多いかと思うし今更なのだが、、、
やはり裁判員裁判でこの手の事案が現実化したか、、、

むしろ、7年間よく起こらなかったと思う。

過去記事
2009.08.07 初の裁判員裁判の記者会見について (初めての裁判員裁判で心配していた通り顔出しでインタビューされてた件)

2009.08.13 裁判員裁判2例目の記者会見について (2回目でも記者会見が行われ顔出しでした。)

2012.04.15 100日裁判 (木嶋被告の裁判だが裁判員裁判導入から3年経っても裁判員裁判のインタビューでの顔出し、名前出しがあった。)

最近はマスコミも裁判員裁判での裁判員の顔や名前を出す事は無くなった気がするが、、、
今回は、公判が終わった後にヤクザが近づいて来て、、、、、。
「あんたら裁判員やろ。顔は覚えとるけね」 「よろしくね」 
いや、こんな事言われたらビビります、、、ましてや福岡のヤクザだし。。。

ここまでヤクザがやると言う事は福岡県警がナメられているか癒着が酷いのかどちらかなのですが、、、
(分裂抗争が頻発しる所とか大阪、兵庫とか、、、)

今後も裁判員裁判を続けていくなら、、、
裁判員が傍聴席から(出来れば被告からも)見えない様に間仕切り(マジックミラーとか?)は必須かと!?
モチロン行き帰りの送迎もした方が良い。 裁判員のプライバシーは絶対確保では無ければイケナイ!

今回は解り易い例で「ヤクザ」が事案だが
一般人でも「愛する人」「親しい人」「利益受益者」 が被告であれば罪を下す人間に向かう行動の想定は難しい。。。 
裁判員に選ばれて辞退しなかった人が間違っても不利益を得る事があってはならない。




追伸
「24時間テレビ」の演出過剰やら出演者のギャラ問題も飲み込む、、、
40年前の障害者はそれこそ座敷牢に閉じ込められて居たのではなかろうか?
現在の様に車いすの人達や視覚障害者が街に居ただろうか?
別に、この功績が「24時間テレビ」にあったなど言うつもりは無い。
世界的な流れなのかも知れない。。。。
ただ少しは車いすの人達や視覚障害者が外に出れる空気作りの一助にはなって居たと思えた。
パッシングが何も無い程の視聴率よりはマシなのか。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする