マラソンと競歩を札幌に変更しようかと揉めに揉めて札幌に決定しましたね。
誰もが責任を取らない責任を負ったら負けみたいな感じで
レベルの低い会社で問題が発生した状態みたいだ。
都を抜いたIOC、組織委員会、国、札幌の4者で話を進められたら
小池百合子ならずとも怒りまくるとは思うが、、、
話に入れたら間違いなく『ややこしく』なる故、一番の当事者を大事な会議に入れないと言う選択肢。
大人じゃないよね、、、、。
公の物の決め方では無い。中小の会社みたいだ、、、、。
私は小池百合子に昔から胡散臭さを感じてるし、東京五輪自体反対だし
それでもやるなら札幌は大賛成だが、、、。
プロセスが子供じみてる。。
五輪は民主主義の国以外でも開催する事もあるから、その辺は適当なのかな?
本当はトライアスロンやオープンウオータースイミングも議題に載せるべきだったし。
パラリンピックは時期が少し遅れるから東京開催という発想もどうかと思う。。。