龍門石窟から関林はタクシーで10~15分。
以前は対向二車線の、舗装された龍門大道沿いに「関林」という停留所があり、
龍門大道を行き来するバスは必ず止まっていた。
停留所「関林」 傍の舗装されていない脇道を入って暫く歩くと右手に関林の「戯楼」、
左手に赤い「山門」があった。
この舗装されていない脇道には、旧暦の3の付く日に市が立っていた。
いつもは静かな脇道だったが、市の立つ日は賑やかだった。
現在は片側三車線になった龍門大道から延びる脇道も舗装され、71路がそのまま
関林前まで連れて行ってくれる。停留所は「関林廟」という。
71路は龍門石窟~関林廟を運行する観光路線。
▲関林山門前の広場…無駄に広い
雨が降るとドロドロだった脇道がすっかり舗装されて幅広な道に変わっていたように
関林もすっかり整備されてしまった。
関林の周りにひしめいていた民家はすっかり無くなり、山門と戯楼の間にはだだっ広い、
石が敷き詰められた広場に変わっていた。
▲関林前の広場 其の二 中央の建物が戯楼
▲関林の山門 2016年版 すっかりキレイになっている
▲戯楼 こちらも昔はボロボロでかなり趣のある佇まいだったが、すっかりキレイ…