知花のウスデークは代表的な民俗芸能で、豊年祈願と感謝の奉仕の奉納舞踊として昔から継承されてきた。この奉納舞踊は、婦人だけでやる踊りで音頭取りの鼓と歌に合わせたり、右に合わせたり、前進したりしながら、手振りに合わせて踊るゆるやかなテンポではあるが壮重なところもある。毎年、旧暦の8月15日、あるいは旧盆の吉日を選んで行われる習わしになっているが、現在、知花、池原、登川、越来、旧上地、山内などで継承されている。
知花の場合は、音頭取りを先頭に壮年、若年と円陣や扇状になって、獅子を囲んで踊ります。獅子は青年会が担当している。獅子が納められている屋号ナーカウフヤーで獅子を清めた後に、獅子に続いて二列になって出発する。ゆっくりとした足取りで太鼓を打ち、歌いながら公民館まで歩いていく。公民館の広場では12曲ほどの鼓と鼓にあわせて左回りに輪を描きながら踊ります。
《参考資料》沖縄市の文化財第1集ほか