あんな事こんな事あったもん♪

心の中をイラストや写真付で発信。時折文章だけの時もあり文体は気分次第です。
お付き合いくだされば感謝です。

にゃんこのえさ(=^・^=)

2005-01-25 | 思ったことあったこと
ウチの茶トラのチルチルは
15歳なので 最近呆けてきたのか
食べた事を忘れてるんとチャウ?
みたいに エサの要求がハンパでない!

ごまかして かつお節なんかを
かけても 駄目で 
ドライフードでも駄目で
「私は、レトルトのがいいニャ~~コロニャン ~(=^・・^)」と
なきつづけます。
今も どこかで寝ていたのが起きてきて
私を見上げ、目を一直線に見つめてないております~~(T^T)

お気に入りのレトルトパックがカルカンのもの。
私こと飼い主が、お気に入りなのが(値段的に(笑))
コープのものです。

何時の間にか増えて・・・

2005-01-25 | 思ったことあったこと
聖書です。
オレンジ色のカバーしているのが
持ち歩きしているマイ バイブル。
一番上にあるのが
私がミッション系の中学入学時に
教科書として,買った物だと思います。

それからは 口語訳、新改訳、現代訳
一番新しいのが カトリックもプロテスタントも
同じ物を・・・として発行された
新共同訳・・・です。

教会によって 使う聖書はそれぞれ違いますが
訳し方はちがっても
流れている神様のみこころは何千年たっても変わりません。

又 人間の罪も 何千年たっていても
そんなに違いのないことが 
聖書を読めば 本当に分かります。
人間は 造られた時より変わっていないのです。
(アダムです。 決して我らの先祖は猿、アメーバーではないのです)
 

揚げ餃子

2005-01-24 | 思ったことあったこと
昨夜は 冷蔵庫の中を整理。
残り物で『かす汁』『揚げ餃子』
「お母さんのつくる餃子が 一番おいしい」
とムスメ2が いつも言ってくれる
(ええ~子や~~(#^.^#)~☆)

最近 インスタント餃子が多かったな~
とチト\(__ )反省し・・・・・・
朝から 具をマゼマゼして冷蔵庫に・・・
具は何時間か置いておくとなじむんですよね!
それがコツってったらコツかな?
それが おとつい。

昨夜はその残りの具を巻いて
揚げてみました。

芦屋にある、名前は忘れたけど
揚げ餃子がおいしい!っと評判の店があり 
行ったことあるんだけど
ギョウザ自体は、ま~おいしかったのですが
タレが苦手だったな。
甘酢あんなんだけど、すご~いスッパ~イ味でネ・・・。

私が作ったほうが 、オイシカッタよーな気がする。
(゜゜;)\(--;)ォィォィ

「かす汁」は 安い酒かすを買ったからか
やっぱり、まづくて・・・(T^T)
おいしくするのに メチャ苦労しちゃった~ぁ。
かす汁は、酒かすとダシで決まるんだもんね。

灘の酒蔵が近くにあるんだから
そこで 今度は、チョット上等なもの
(('';)ウーン! チョットってところがビンボーくさい(; ;))
買ってこようと決心!(オーバーな・・・(笑))



白木蓮の蕾、なんてきれい~~~

2005-01-24 | 思ったことあったこと
銀色の毛に包まれて、春を待っているのね~~。

朝日に照らされた銀のつぼみは
どんな宝石よりも、美しく
思わず、ナデナデしました。

猫の柔らかい毛のような感触で
しばし、うっとり!でした。

ワンコの散歩も 自然の美しさを感じ、
又 季節を感じ・・・で
とても楽しいものです。

ランチは回転寿司

2005-01-24 | 思ったことあったこと
カテゴリー中,一番多いのは「食べ物」だろうな!
っと思いながらも又「食べ物」。

ムスメ2の病院,診察…っても精神・神経科は
話をするだけ、ですが。
後は 薬ね…。

今日は夫はお仕事らしいので
ムスメと久し振りにランチは外で……で回転寿司。

「スシロー」とかあるんだけど
テレビでCMしていた
「くら寿司」に行ってみた。(西宮市)

ムスメ2は 感動屋さんで
ちょっとしたことにも泣きます。
回転寿司に来た!ってことだけで
泣くんですよ~~
びっくりしたです。
彼女の中の感動の扉は 彼女自身の思いの中で
開きますから…
人とは鍵がちがうんですよ~。
だから、時々驚かされます…。

えーくら寿司のことにもどりますが('';)ウーン!
言いたかないけど……
小さい声で言いますね!
「スシローのほうが美味しいし、食欲をそそる商品が多い気がします。
今ひとつ…っていいますか・・・。
ごめんねm(_ _)mゴメン



たかが回転寿司…されど…回転寿司ですね。 
嬉しかったのは ムスメがおごってくれたことでした。
ごっつおーさんでした。

きんかんが鈴なり

2005-01-23 | 思ったことあったこと
きんかんって 実は食べた事ない私。
小さいとき、ぐみは、食べた事ありましたが…。

ぐみの、あの甘酸っぱさとエグミのある味が
頭のスミっこに残っています。

夫は 「きんかんは よ~食べたな~」
っていってました。

きんかんは 皮を食べて実は食べないんですって、
初めて聞きました。
おどろき~~~デス。

ムスメ作成レーズンパン

2005-01-23 | 思ったことあったこと
すご~~くおいしかったです。

私…レーズン入りのパン
とにかく大スキ(^з^)-☆

菓子パンでも食パンでも…。

いつも おいしい食パン(イギリスパン)を
焼いてくれている、ムスメ2.

今日は 私のおねだりで焼いてくれました。
(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーーー!!!

レーズンの水切りが上手く出来なくて
柔らかくなりすぎて
まとめるのに苦労したみたいだけど
オイシカッタよ~~。
どこのお店のものよりもサイコーに美味しかったです。


ちょっぴり親ばかチャンリン??デヘ…(#^.^#)

知らんかった~その②

2005-01-22 | 思ったことあったこと
「市民の木」…
ナンデ市民の木○号・・・って
どこで、どんなことから、その木に決定するんやろ?
知りたい~~

根っこ見ただけで、どんなに大きい木か
想像つくでしょう?
何年ぐらいたっているんだろう~?
知りたい~~(笑)

路地にあるので
木の全体をはっきり見ることが出来ないのが残念ですが
見上げれば、すご~~~いデス。  

知らんかったな~

2005-01-22 | 思ったことあったこと
こんなんあるの、知らんかった。
すぐ近くにね…。
それも、細い細い路地に…。
(人ひとりが両手を伸ばせばいっぱいになる)
あるんです。

お願いだから しめ飾りとか
地蔵とか 置かんといてね!
たのむわ~~
日本人ってなんかわからんでも
拝んだりする国民やから・…  

夜回り先生熱血記録

2005-01-22 | 思ったことあったこと
ふと見た番組…すごかったぁ~

水谷先生という方(元定時制の教師)が
自分の命をけずって
シンナーや覚せい剤に溺れそうになっている子や
今溺れている子供をひきあげようとしている
それを密着して取材した番組だった。
感想は…そんな可哀想な子供達
愛に飢えている子供達が すごくいるんだな~ってことを感じたことと

すごい 厳しい言い方になるけど…
水谷先生は、自己満足と悲しさと辛さの中で
自分を潰していっている…と
思えて、仕方なかったです。
何か そこに自然でないものを感じ取ってしまいました。
(ごめんなさい)

自分が死なしてしまった…っと思っている
(決してそうではないんだけど)
ある1人のシンナー中毒の男子生のことが
彼の心に 傷を残し
そんな自分を許せなくて…動いてはる…。

私はイエスさまが
私たち人間の罪のため 十字架上で六時間も
苦しまれ、死なれ、三日目によみがえられて
現在も生きて私たちのために働いておられる…

そのことを信じ、クリスチャンとなりました。
それからは 兎に角
人を赦す 自分を赦す…
それをひたすら祈りながら、祈られながら
実践しようとしてきました。
時間はかかりましたが(10年間)
主ははっきりと したものを与えてくださいました。

赦し、許しは 私の信仰の素なのです。
だから…

彼自身が 自分を許さないと
誰ひとり 救う事などできないんでは…っと
思ったのです。

彼1人で全ての荷物を持つ事などできない。
自分自身を潰してしまっては
何にもならないんではないか…とも
思えました。

ひとつ心に残った先生のことばがありました。
「父親は会社で上司に怒られ
それを家に帰ってきて 奥さんにぶつける、
奥さんは自分の子供に不満をぶつける。
子供は…自分より弱い者か、あるいは
自分が至らないから…と自分を傷つける
そして、薬に手をだしてゆく」

私も 三人の子供を育ててきましたが
今 思えば 子供達をこの世に生まれさせ
子供達を育てて下さったのは
夫や私ではなくて
万物を創られたお方なのだ…っと感じ
心が、震えました。
番組を見ていて
先生が動かずにはおれない
そんな心の優しさも感じられましたが
やはり 何か不自然さを、やりきれなさを
強く思いました。

講演会等で
「薬の恐ろしさ」を切々と訴えているのは
薬について、あまりにも知らなさ過ぎる世間に
一石を投じているのは素晴らしい働きです。

その波紋はどんどん広がるでしょう。

私には その先生のなさっていることなど
出来ないけど…
クリスチャンとして祈る事はできます。

自分を受け容れてくれない
家族、学校、世間に抵抗している
淋しく、悲しく、孤独な子供達の心の救い
真の救いのために祈ります。
そして いっぱいいっぱい、子供達以上に
心傷ついている大人、のために、日本のために
祈ります。

日本中のキリスト教会が、牧師先生が
信徒達がもっと心と霊の目が、耳が、開かれ
この日本のために立ち上がり
祈っていくようになってほしいな~っと思います。
私も、含めて…。

この地を創造された父なる神は 
聖書の中から、我々に
イエスキリストをとうして
@ たとえ親があなたを捨ててもわたしは(イエスキリスト)あなたを捨てない
@ わたしはあなたを愛している 
と言われています。
あなたは、愛される為に、生まれてきたんだよそれをみんなが知って欲しいです。

だらけとる私、アカンヤン

2005-01-22 | 思ったことあったこと
太るはずだよ、この私
炭水化物 たっぷりの
朝食、昼食しっかりと
食べて 車でお買い物。

夕食今日は食べない!!っと
決意むなしく
ムスメらの残り物をば
わたくしの お腹に収め、
それからは とどめがきかず一直線
夕食街道ひた走り
私の分の夕食もしっかり、かっちり
「たべっちゃったぁ~~」 (ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-
そのまま炬燵で一休み…の、つもりが
気がつけば 食器洗いもせぬままに
時計が朝の6時です。うっそぉ~~~(・・?) エッ

油物や菓子パンやあんこの物が
大好きで、
ゼッタイゼッタイ食べへんゾ~!
誓った言葉も忘れ去り~~
ハッっと気がつきゃあ
あ~~~ぁぁ、胃袋に…(;>_<;)ビェェン

スープが美味いんです(その2)

2005-01-21 | 思ったことあったこと
中に入っている野菜が しっかりしているスープ。
乾燥製法が メチャメチャ進歩してるんだな~
( ゜_゜;)!びっくり!

十年前ぐらいに
あるお家で頂いたスープがすごく美味しくて
「作られたんですか?」と聞いたら
四角く乾燥してある「たまごスープ」だったのです。
それが 乾燥させたものの、始めての出会いだったんじゃあないかな~?

時代は 進んでいる…ッテ感じかな!
遅れをとらないように 頑張ろう~~が
人間を疲れさせてくるのかもしれない(; ;)

スープが美味しいです(その1)

2005-01-21 | 思ったことあったこと
カロリーも低めで 身体ホカホカ…。
しかも 結構いけるジャンジャンジャ~ン!
ちょっと凝っています。

どれが一番おいしいのか食べ比べているところです。

自分で野菜煮て つくればいいんですけど
じゃまくさくって、つい、
インスタント物を食べてしまいます。

インスタントスープって言えば
昔は 「クノール」が出していた
何人分かを一挙に作るのが主流でしたよね。
それが 一人前のカップスープってのが出てきて
クルトンまで入っていて…

今は クルトンではなくて
マカロニなんかや春雨や、野菜が入ってます。
インスタント物は どんどん進化してますね!


レタスやブロッコリーも
何やら 手品のように
お湯に入れると ぶわっっと膨れて
一個分とかになるって言うじゃあありませんか
これも (ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-ですよね。

使った事ないけど
栄養はどうなんだろう~

大根の葉っぱの乾燥物
(これは前からある)
あれは 固くていまいち!

ちょろっと体重が減りましたキャッ(^^*))

2005-01-20 | 思ったことあったこと
食事とか 気をつけ始めて、2週間…
やっと一㌔、動きました。

やっぱり、食べ物よね~。
無論 身体を動かさなければ駄目だけど
食事を控えれば、体重は減る。

分かってるんだけどね!
いつも、腹八分・・・・ってのが出来なくて
食べてしまってから、「しまった!!」
って、しょっちゅうやってるんだもん、つらい~~。

私って すごく、胃袋が大きいと思う。
元々ね。(;¬_¬)

心臓だって 人より大きいみたいだし。
だって マラソンでもなさるんですか?
って聞かれたことあるんですもの。
内臓肥大だ!ゼッタイに!!

・・・・だからどーだっていうのんよね~~
・・・・(゜.゜)(._.)ウン。

豚肉、炒めました。

2005-01-20 | 思ったことあったこと
ただ、フライパンで炒めるだけですが一寸だけ 手間かけるとおいしくなるのが
料理の面白さ…ですね。

安物の豚肉が 高級お肉にチョトへんし~んっ \(0\0)ゝ

焼く前にサラダオイルと片栗粉か小麦粉をもみ込んで
しばらく置いて焼きます。
すごく 柔らかいお肉になりますよ