2017年冬の第1話
2019年夏の第2話
そして2021年春、第3話が公開になった
やっとだよ
この調子だと第6話がさらにこっから6年後ですかね?
声優さんたち大丈夫か?まあ、あいつら衰えを知らないか
せっかくなので噂に聞く立川の極上爆音上映で鑑賞
映画館のオーナーが周囲に「アホか」って言われながら
数千万円投資した音響はもうさすがとしか言えない
おかげで全国、いや、全世界から観客が押し寄せる事態になっている
ですけどね、やっぱりちょっと旅でしたね、立川
入り口でもらった封筒が頑丈に糊付けされてて
無理やり破いて開けてみたらポストカードが入ってた
夫のは福ちゃんとアヒルさんチーム、わたしのは桃先輩とミポリンと西隊長
わたしの方が当たりだな
そして予告編が全部アニメで端的すぎて全くわかんないまま本編に突入
これから映画見るつもりの人が万一読んでいるとまずいので
ここからネタバレするかもしれないと警告
勉強熱心な福ちゃんのおかげで、突撃一辺倒だった知波単が成長したことになんだか感動する
あの西さんが撤退してるんだよ?すごいじゃないか
そしてジャングル、徹夜という大洗にとっては慣れない状況で、大活躍するのが夜の女マコちゃん
あの速度で走ってる戦車から、闇夜の向こうの状況が視認できるのに笑った
運転に回ったゆかりちゃんが楽しそうだし、充填するミポリンっていうのもレアで
なりふり構っていられない様子にドキドキした
「あんこうを叩けば大洗は崩れる」って予測はものすごく正しいけれど
最後の最後、知波単の「単」なところが発動しちゃったのが惜しい
2年後、福ちゃんが大将になったときに知波単は最強のチームになるんじゃないかな
アンツィオが聖グロに対して「あんなご飯のまずい国の人たちに負けるわけにいかない」って言ってたんだけど、本当にイギリス人ってなんであんなに食べることに興味と関心がないんだろうなあ、っていうのと、まあそうは言ってもイタリア人のごはんに対する執着は異常だけどな、と思う
結局は圧倒的にダー様の方が強かった そりゃそうだよねえ
そう言えば立川のどこかの店で映画上映記念にダー様フィギュア売ってたけど、なぜか真っ赤なチューブトップのビキニのダー様で、絶対こんな下品なもんは着ませんよ、とちょっとムッとした
そうそうなりふり構わないと言えば黒森峰のエリカちゃんも、殻を破って突き進んでいた
ミポリンもアニメで腰に縄つないで戦車から戦車へ飛び移っていってたの、かっこよかったけど
そのシーンを彷彿とさせるエリカちゃんのジャンプだったな
杏ちゃん桃ちゃんのセリフにある通り、テーマは「前進」
そのために変わるべきところは変えていくし、変わらなくていいものは大事に守っていく
卒業アルバムの原稿を見て、こんなにたくさんメンバーが卒業しちゃうのかと驚いたけど
また新たに入ってくる下級生たちを率いて颯爽と戦うミポリンの姿を期待してる
って、その前に、継続さんにまさか負けないよね?まだ第3話だからそれは流石にないよね?
決勝はもちろん黒森峰とだよね?
・・・誰に聞いてるんだか