ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

やっぱり治らない左手首!

2018年06月24日 | 介護
なかなか左の手首が治らない。
整形外科で一度レントゲンで骨は大丈夫と言われ帰されたが、何週間しても治らない。
なぜか最近は触っただけでも痛い。
左手首が張っている。
以前いただいた湿布薬がまだまだあるので今夜のお風呂上がりに貼ろうと思う。
とにかくしばらくは湿布薬を貼ろうと思う。
坐骨神経痛も捻挫もほぼ良くなったのに!
おそらく左手でスマホを持つからかも知れない?
夕食は手抜きで冷や汁うどんと自家製バンバンジー風でした!
バンバンジー風にキュウリを使ったので、冷や汁はキュウリを入れませんでした。
私の体調も回復して、左手首が治ればほぼ大丈夫です。
この間、体調が悪かったのは気圧の変化だそうです。
おそらく30日のクミコさんのコンサートでクミコさんの生の歌声を聴けば元気になると思います。
そして次の日は再び日野美子さんなので!
これに五代目天中軒雲月師匠が加われば最強ですね。
youtubeで我慢する日々です。
のど自慢のはがきが届かないので私はもしかしたら返信のはがきに自分の住所を書き忘れたかと思っています。
やっと一般社団法人日本作詞家協会の作詞大賞新人賞の作詞が出来たので、明日郵便局に行って審査料を振り込んで作詞をポストに投函しようと思います。
毎回落選しても参加することに意義があると思っています。
私が一度でも作詞家になるのは夢なのです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれほど好きだった千代ちゃんとクミコさんは?

2018年06月24日 | 介護
2018.6.24
幼いころから歌手の島倉千代子さんが大好きだった。
両親の反対にあい、なかなか思うように追っかけは出来なった。
その後、母との同居と更年期からのうつ病になった。
その時たまたまテレビで見たシャンソン歌手のクミコさんを好きになり、追っかけを!
どうしたわけか今年に入って浪曲に興味を持ち、五代目天中軒雲月師匠のファンに!
当の本人は私のことをどう思っているかはわからないが、木馬亭で聴く師匠の浪曲の素晴らしさに惚れこんでいる。
そこには得も言われぬ魅力があるのだ!
私は他人様を見るときにどうしても手を見てしまう。
基本長い爪とマニキュアが苦手!
デパートで独身の頃に食料品の販売をしていたので、毎週のように爪の検査があった。
長い爪とマニキュアは禁止だったので、私の爪はいつもきれいに切りそろえている。
派手なネールアートは苦手!
逢う人ごとに爪を見てしまう。
綺麗に切りそろえられた爪が好きなのである。
師匠の手!きれいでした。
因みに千代ちゃんの手もクミコさんの手もきれいですよ!
たまにクミコさんはマニキュアしていますが、短く切りそろえられた爪にナチュラルなマニキュアを!
私などは最近深爪です。
うっとおしいのですぐ切ります。
憧れはきれいな手の人に!
男性もきれいな手の人には憧れます。
主人の爪も伸びていたらすぐ切りたくなるのです。
長い爪でハンバーグを作られたら食べる気はしませんね。
せめて付け爪にしませんか?
料理の時は取り外してね!
私の手は爪は短く切ってはいますが主婦の手ですので色黒の太った手ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月1

2018年06月24日 | 介護
今年に入って2月になった辺りから浅草の木馬亭にほぼ月1で通っている。
お目当ての浪曲師を見つけたのだ。
いゃあ!これは正にタイプだった。
何を隠そうあの芸歴51年目になった五代目天中軒雲月師匠だ。
何が良かったのかわからないが昨年の12月に初めて浅草の木馬亭に玉川奈々福さんの浪曲を聴きに行った。
その後年が明けて2月にたまたま行った木馬亭、奈々福さんと雲月師匠が!
そして二人の浪曲聴いたら師匠がたまたま良かったと言う訳なのです。
それ以来師匠の浪曲の魅力にとりつかれてしまったと言うことです。
どこが良かったのかはわかりませんが、おそらく培われた師匠の浪曲に対する姿勢と知識と積み上げられた芸歴だと思われます。
声もさることながら、浪曲に対する確かな気持ちと姿勢が感じられます。
そこには50年もの間浪曲を生業にしてきた師匠の姿があるのです。
その後私は師匠の浪曲聴きたさに木馬亭に通い、尚且つ国立演芸場で行われた記念公演にも行ってしまいました。
浪曲師、他にもたくさんいるのにね。
そうです。
他にも素敵な浪曲師たくさんいます。
全く浪曲に関しては素人です。
学ぶことたくさんありますね。
子供の頃に
全く歴史の授業や国語の授業を寝ていた私は浪曲から歴史や文学を学んでいます。
浪曲はためになるのです。
しかし、師匠のファン多いですね。
ライバルと言っては失礼ですが、確かにファン多いですね。私のような最近ファンでなった者からすると筋金入りのファンばかりです。
中には本気で浪曲師を目指している方も!
私は心にもなくその方、応援してしまいました。
皆さん相当な師匠のファンです。
そこへ行くと私などはまだまだ師匠の不安でしかないのです。
残念ながら来月は師匠の生の浪曲は聴けません。
師匠の生の浪曲は8月までのお預けです。
まあ、私がボケずに元気で生きていれば師匠の浪曲は聴けるのですから!
皆さんも一度浅草木馬亭で師匠の浪曲聴いて見ませんか?
お時間がありましたらぜひどうぞ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に葬式!

2018年06月24日 | 介護
昨日踏み切り開いたら5分の主人の実家の兄から電話で父の妹が亡くなったと!
いゃあ突然の訃報です。
話の内容は良くわかりませんが火曜日に葬儀です。
突然の訃報で突然の出費!
火曜日に行く予定だった浅草の木馬亭は急遽中止!
お葬式おそらく夫婦で行く予定です。
もう義父の兄妹は誰もいません!
義父はおそらく94歳だと思います。
半分ボケているのと耳が遠いのと左目が失明しています。
私たち夫婦は全く主人の両親を兄夫婦に任せたきりです。
その代わり口出しもしませんがね。
おばさんの家は某新興宗教の家なので、お葬式はおそらく新興宗教のやり方で行われると思います。
おじさんの時もそうでした。
信者がたくさん参列します。
ありがたいことに主人の実家は曹洞宗です。
先祖のお墓は曹洞宗のお寺に!
私も主人も新興宗教苦手で嫌いです。
おそらく私たちが亡くなったらお兄さんがいいと言ってくれれば、先祖のお墓に!
そうでなければ散骨か樹木葬か共同墓地ですね。
個人的には樹木葬希望します。
さてさて私のお葬式ですが、前にも書いたと思いますが、出来れば音楽葬を希望します。
島倉千代子さんの歌のCDとクミコさんのCDは必ず使って欲しいと思います。
それから手元にある天中軒雲月師匠の浪曲のCDも!
高価な祭壇は要りません!
お花を飾った祭壇で!
でも菊の花は嫌いです。
出来れば菊の花以外の花で!
音楽葬、きちんとJASRACにお金は払います。
浪曲も一般社団法人日本浪曲協会に許可を得て!
果たして私のお葬式に何人人が来るのかしら?
そんなわけで火曜日はおばさんの葬儀に参列します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする