生活のリズムがつかめないでいる。
旦那の仕事が週休5日になった。
すなわち週に2日しか仕事に行かない。
何時も仕事にに行くのが火曜日と水曜日です。
もうそうなるとほぼ家に居るので飽きてきます。
44時から夕食の支度をして、5時半に出します。
その後朝まで何も食べないので、朝は早くからご飯を食べたいようです。で外出自粛なのでほぼ家にいます。
家に居るのはいいのですが、問題は同居の母です。
朝は早くからご飯を要求します。
何時もの時間に朝食を食べないと大変です。
夕食もさっさと出さないと大変です。
ですから朝もゆっくり寝てはいられません。
夕食も5時半には出さないといけません。
日々大変です。
自宅にばかり居るのでストレスは溜まりますね。
どうせ外出してもお店は何処もやっていません。
行きたい店は休業を余儀なくされています。
そもそも旦那は週休5日でも、専業主婦に休日は無いのです。
休日が欲しいです。
好きな時間まで寝ていたいです。
ゆっくりする間も無く家事を強いられます。
ゆっくり寝てみたい。
何もせずに1日過ごしてみたい。
無理でしょうね。
お風呂に自由に入ることも許されません。