ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

もう呼ばないでくれ!

2023年05月15日 | 日記
母の美容院の付き添いから帰ってきた。
へたり込むように部屋に横になり、うとうとしていた。
疲れている。
非常に疲れているのだ。
付き添いがどれほど疲れるのかを母は知らない。
自分が一番疲れていると…。
1時間ほどうとうとしてやっと起きた。
明日はもしかしたら田舎のおばさんとおじさんが来るかもしれないので、お使いにも行かなければならない。
郵便局へ行って母の年金を下ろさなければならない。
母に年金のことを言うも、2時だと言うのに郵便局は終わっていると言う。
昼間の2時でまだやっていることを告げるも、私もとうとうキレた。
それでも何とか家を出て小雨の中、自転車を走らせて郵便局に行き。母の年金から生活費と小遣いを下ろし、コープでお使いをした。
疲れている。
疲れている。
日頃の睡眠不足も手伝ってか疲れている。
身体も心も悲鳴をあげているのだ。
救急車を呼び、病院に行きたいのは私です。
点滴を打たれて死んだように寝てみたい。
すべてを忘れて寝てみたい。
そういえば母は今朝美容院に行く支度でポリエステルの綿の入ったコートを着だした。
そんなに寒くないことを言い、別の服を着るように言った。
裏地の付いたジャケットを着た。
1年中洗濯をしない毛玉の付いたカーディガンとチョッキを着ている。
何度言っても無理だ。
シャワーさえも「今日は疲れているから…」と、断るのだ。
美容院にもべたべたの髪の毛で行ったのは言うまでもない。
この家で一番疲れているのは私なのだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の美容院に付き添う

2023年05月15日 | 日記
朝からタクシーを呼んで母の美容院に付き添う。
付き添いが一番疲れることを知らない。
駅前で降りて美容院まで杖を突いて歩く。
これが歩けないと来ている。
車椅子は無いのだ。
私のばね指の手を強く握られた。
こちらは痛い指と手を我慢して歩く。
目の前のビルの2階が美容院だと言うのに、エレベーターにのせるのも下ろすのも一苦労です。
やっと美容院に着いた。
早めに来たので待たされる。
30分待って何とか鏡の前の椅子に座らせる。
当分来ないことを想定して、髪の毛は短くしてもらう。
シャンプーもお願いする。
ほどなくしてカットも終わり、椅子から降りてもらうのも一苦労だった。
疲れた私はそのまま帰るのも嫌だったので、地下のサイゼリアに母を何とか連れて行き、ランチを食べた。
お会計を済ませて何とか椅子から立ち上がった母の手を引いてゆっくり歩いてエレベーターの前で行くと「トイレに行きたい」と、言う。
仕方なくエレベーターに乗せて2階のトイレまで行く。
トイレまで行くも、入り方がわからないとか?
流し方がわからないと言う。
教えるもなかなかトイレから出てこない。
声をかけるも難聴で聞こえない様子です。
少しして私がドアを開けると案の定流し方がわからない様子。
ウオシュレットのボタンを押しそうになるので、蓋を閉めて後ろのレバーを押すことを教える。
その後歩けないと言う。
車椅子もありません。
自力でタクシー乗り場まで歩いてほしいのです。
今にも倒れそうなポーズで「来なきゃあ良かった!」を連発する。
「疲れた!」「疲れた!」と連発する。
疲れているのは付き添いの私です。
ボランティアです。
何とかタクシー乗り場でタクシーに乗り込み自宅に帰ってきました。
歩けないなら車椅子をレンタルするべきです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を言いたいか?

2023年05月15日 | 日記
私は他人を好きになるときに一目ぼれと言うのもあるようです。
相手の上手い言葉に騙されやすいタイプです。
その代わり惚れたらとことん惚れるタイプで、いったん嫌いになったら相手のすべてを嫌いになります。
騙されたこともあります。
お金を取られたと言うことはありませんが、いい人そうな人に騙されました。
私が他人を見る目が無かったのです。
某芸能人でした。
ライブの蓋を開ければご本人の知り合いや友人ばかりで本当のファンは皆無です。
他には後援会と称するところの他人が集めてきた他人です。
ファンでもない人たちです。
キャンペーンも本人の知り合いや友人ばかりでした。
さんざん嫌な思いをし、縁を切ったのは言うまでもありません。
男運も悪いようで付き合った男や見合いした男はひどいものでした。
やっと見合いで巡り合った主人は良い他人でした。
ただ、晩年病気のデパートのようになり、気の毒でかわいそうでなりませんね。
おとなしく無口な方で余計なことも言わない主人です。
ただ普通の他人より身長が低いのです。
低身長ではありません。
晩年病気からくる骨粗しょう症で身長はかなり低くなりました。
どうも熱しやすく冷めやすい性格もあるようですね。
テレビで見た芸能人はすぐに好きになります。
イケメン関係なく好きになります。
最近はお笑い芸人が好きでよく見ています。
サンドイッチマンは好きなお笑い芸人ですね。
NHKテレビには貢献しているのでNHKプラスでよく見ています。
阿佐ヶ谷姉妹もよく見ます。
お笑い系は日ごろの介護疲れも癒してくれるので好きです。
最近の歌番組はよくわかりませんが、懐メロ系や演歌系や民謡などの番組は見ます。
これらは父の影響もあるのかも知れませんね。
皆さんはどんなテレビをよく見ますか?
どんな芸能人が好きですか?
お笑い系は肩がこらないのでいいですね。
残念ながら関東では吉本などはあまり放送が無いので見ていません。
新喜劇は楽しそうだな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする