ま、こんな感じで@Hanoi⇒にっぽん⇒フィリピンへ

ハノイの思い出を引きずりつつ、
日本の生活とベトナム後遺症をつづってきましたが、
ちょっと浮気して、アジアの島国へ♪

肌もベトナム仕様

2007-02-18 19:13:13 | 旅@東アジア

だめです。
どんどん水分が奪われていきます。
わたしの肌が悲鳴をあげている!!!!!


北京の乾燥、半端じゃないですねぇ。

こっちに来てから、
顔がかゆくてかゆくて、ガサガサです。
赤くなってきました。いろんなところが。

ハンドクリームなんて、
ハノイで使ったことないのに、
こっちでは必需品。
持ってきてよかったー★

っていうか、ハノイの湿度に慣れてしまっていて、
ベトナムに旅行に来た人が、

「水分を感じる」

と言っている中、わたしは、

「乾燥している」

って感じてたので。

夏に日本へ帰国したときにも、

「今日は爽やかで涼しいなー」と思ってたら、

周りではみんなが、

「今日は蒸し暑い……」

って言ってるのに愕然としたり。

人間って順応するんだなー。

 


新年快楽!

2007-02-18 03:19:58 | 旅@東アジア

ベトナムよりも1日遅れて、
中国は北京も旧正月を迎えました♪
(こういうことが、数年に1回あるらしい)

現在、現地時間、夜の2時すぎ。

未だに、花火、鳴ってます。
元気やなー。

******

去年から解禁された、爆竹&打ち上げ花火。
っていっても、尺玉を使うやつじゃなくて、筒型のやつね。
爆竹も、1回だけパーンってなるやつじゃなくて、
100連発!みたいな感じのヤツね。

噂には聞いてたけど、
ほんまにすごいよ。
っちゅうか、怖かったよ。
年を越す1時間ぐらい前からが、ほんとにキョーレツ。

歩いても歩いても、7~8メートルごとに花火か爆竹。

煙で前は見えないし、咳き込むし、
耳は痛いし、声は聞こえないし。

でも、きれいなんだなー。
10メートル~20メートルぐらいあがる花火が、
周囲見渡しても、至るところで上がってる。
こんな光景、なかなかない。

今日、北京だけで、どんだけの爆竹と花火が
新年を祝ったのかな。
何万発ぐらいなんだろ?

あとね、絶対、今日、この花火と爆竹で、
気温が数度上がったと思うね。わたしは。

全然寒くなかったもん。


それと、今、いちばん知りたいこと。

だれが、この残骸を掃除するのか。
誰一人として、ごみを持ち帰ってる人はいないし、
風が吹くたびに、残骸の赤い紙が舞ってた。
この光景も、きっと忘れないだろうなー。


*****
明日は、廟会(お正月の縁日みたいなやつ)に行ってきます♪

久々の北京。

たのしー。