おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

日本一の芋煮会フェスティバル(2022年9月)

2022年10月25日 | 山形におでかけ
この日は日本一の芋煮会フェスティバルの日、9/18(日)だったんだ😊
芋煮のチケットは持ってなかったけど、雰囲気だけでも見てみたくて会場の山形市馬見ヶ崎河川敷まで見にきたよ😊
幟に描かれているのは日本一の芋煮会フェスティバルの公式マスコット「芋煮マン」だって😊

なんか開会式ぽいことやってたよ😊

お~、あのでっかいクレーン車がある、あそこで芋煮作ってるみたいだよ😲
それにまだ始まってないのにすごい行列😅

おっきい鍋が見えてきたんだけど遠いなぁ💦

ズーピー😌
鍋は直径6.5mの「三代目大鍋・鍋太郎」らしいよ😊
それにしても豪快な作り方だなぁ😅

さっきまで土手の上から見てたけど河川敷に下りてきたよ😊

三代目大鍋・鍋太郎に最接近😊
近くで見るとすっごくおっきい💦

材料もけた違い😲
山形牛肉1.2t、里芋3t、コンニャク3500枚、ネギ3500本、水6t、しょうゆ700㍑、砂糖200kg、酒50升だってさ~😅

朝イチにきて、まだ芋煮も配り始めてない時でこの賑わい😊
ピークはどんなことになっちゃうのか😅
ぼくは今回食べる方は参加しないので混まないうちに退散するね😌


歴代つばさスタンプラリー(2022年9月)

2022年10月25日 | ぺろちゃんのスタンプだいすき
ぺろちゃんでしゅ😊
山形駅に着いた時、最初スタンプの場所がわからなくて精算所の係の人に聞いちゃいまちた😅

こんなにすぐそばにあったでしゅのにね😅
そして山形駅スタンプの隣に…

山形新幹線開業30周年記念 歴代つばさスタンプラリーのスタンプ用紙とスタンプがありまちた~😊

ペタコ~ン❗❗

山形新幹線つばさ(E3系2000番台)でちた😊

そして山形駅は限定記念スタンプ&台紙およびプレゼント引換駅でちたよ😊
ペタコ~ン❗❗

特急つばさ限定記念スタンプを限定記念台紙に押ちまちた😊
キラキラでカッコいいでしゅ✨

さらにちょっぴりプレゼントはガチャガチャでしゅ😊
ガチャの中身はマグネットでちたよ😌

歴代つばさスタンプラリーコンプリートちまちた😌

特急つばさ限定スタンプ&台紙と山形新幹線マグネットでしゅ😊

ありがとうございまちた😌

JR天童駅と山形駅の駅スタンプ(2022年9月)

2022年10月25日 | ぺろちゃんのスタンプだいすき
ぺろちゃんでしゅ😊
JR天童駅にきまちた😌

天童駅には駅スタンプありましゅかねぇ😌

みどりの窓口の中に入ってすぐのカウンターにありまちたよ~😊

スタンプ用紙も用意してくれてまちた😊
うれちいでしゅね~😊
ペタコ~ン❗❗

やっぱり将棋の駒でしゅね😌
駒のふる里って書いてありまちた😊

山形駅のスタンプはホームから上がってすぐの改札内にありまちたよ😊

ペタコ~ン❗❗

紅花とさくらんぼと山形新幹線つばさでしゅね😌

山形駅スタンプ台紙は、30周年限定!特別仕様!だったみたいでしゅけど、品切れちてまちたぁ💦
残念でしゅぅ😢


電車でおでかけ(2022年9月)

2022年10月25日 | 山形におでかけ
この日は電車に乗っておでかけしたよ😊
最寄り駅のJR天童駅😌
初めて来たね😊

階段の上から見た駅前の道路😊
まっすぐ行くと天童温泉かな😌

自由通路に飾られていたのは、
「3月のライオンmeetsTENDO」の絵😊
たしか将棋が題材のマンガだったっけ😌
かわいくて優しい色使いの絵だねぇ😊

改札はふつー😅

今回は電車に乗るから切符買うよ~😊

ぼくの分とぺろちゃんの分の切符😌
ぺろちゃん「ぼくの分でしゅ😊」

この日は朝ごはん食べないでおうちを出てきたよ😊
なぜなら駅の軽食コーナー駒で食べたかったから😌
朝8時の開店攻めしちゃった😅

朝の駅とゆえばやっぱ駅そばだよね😊
月見そばとかけそばにしたよ😋
ぺろちゃん「サービスの揚げ玉入れて、たぬきそばになっちゃいまちた~😊」

月見そばにも揚げ玉入れて月見たぬき😋
おいしかったよ~😊

ごちそうさまでした😌

朝の駅そばを堪能してから改札を通ってホームへ😌

吊り下げ型の駅名標😊

山形行き普通電車に乗ってくよぉ😊
わくわく😃💕

わぁい電車に乗るの久しぶり~😊

駅を降りたら向こうのホームに山形新幹線が停まってたよ😊

ぼくたち山形駅に到着😌
今回は山形の街を歩いておでかけするんだ~😊