KeiSouful

長男Kと次男Sの育児日記。
写真日記は、パスワードがないと閲覧できません。

2/27

2010-02-27 | ~2012まで


景太とバンクーバー・オリンピック応援。
カーリング、おもしろい試合だったし、フィギアも手に汗握ったね。

すごろくしてて1位になった景太が「ぼくが金メダルってことやな♪」やってさ。



水曜日の夜中に めっずらしく創がぎゃんぎゃん泣いて寝なかった。
風呂場の換気扇の下なら泣きやむという、ややこしい場所を指定。
熱っぽい。
まさか・・・先週の景太のインフルエンザじゃないよね・・・?!
朝まで様子見て、熱上がったら病院に行こうと思って
1時間おきぐらいのぎゃん泣きにつきあった。
午前中は3時間・3時間すやすや。落ち着いたみたい。
熱も37.4とか微妙~。

午後、やっぱり気になるし病院へ行くことに。
ネットで検索したらどこも「3ヶ月未満の初めての発熱は病院へ」と書いてあるし。
木曜日は近くの病院みんな休診日。
市の保健センターに電話をしたら、少し離れたところにある小児科を紹介してくれた。
タクシーで10分ほどで行けるし、夕方の診察に行ってきた。

インフルエンザの検査は陰性。ほっ。

のどが少し腫れているから、風邪もらっちゃったんだろうって。
シロップの薬と、もしも夜泣いて高熱で眠れなかったら体力が心配だからと座薬。


家に帰ってからもう一度熱を計ったら 36.7。
あ・・・平熱に戻ってる。
いやいや、先生も小さい間は、早めに医者に来て早めに治すようにって言ってたしな。

スプーンでシロップの薬を飲ませる。
すんなり飲んだ。

夜泣きもなかった。
おっぱいも飲んでるし。
ただ、鼻がちょっとつまっているときがあって、そのせいでおっぱい飲むのが大変みたい。
だからいつもより短い時間でいつもより頻回。

結局水曜日の夜がいちばんしんどかったのかな。
昨日も今日もごきげん。



土曜日にもう一度診せてと言われていたので、今日はバスで向かった。
もう大丈夫だって。

帰り道、バスの時間が中途半端だったからしばらく歩くことに。
スリングに入っている創ちゃんもカンガルーの子どもみたいに外見て、
目をキラキラさせてるし。
途中のカフェでランチもした。その間とっても静かに待っててくれた。

バス停4つ目でちょうどいいバスが来た。
夕方もスリングに創ちゃん入れて、スーパーと保育園に景太を迎えに。

寝る前、腰の痛みに気づく・・・。
しまった・・・調子に乗りすぎたか。
スリングは片方の肩にかかるから 腰に負担きつそうだなぁ。
5キロ超えたし、そろそろ両肩の抱っこ紐かな。