今生今世~KENNYasia

ミニシアター系映画、お店周りの雑感、アジア旅雑記など

ヤスミン・アフマド監督没後10周年

2019-07-24 09:49:46 | 電影Movie/音楽Music/芸術Art
追記: 7/27 土曜 京都での「レインドック」は参考上映のため、一般上映は12:30「細い目」からになります。


明日7月25日は、ヤスミン監督の命日だ。 #yasmin10years #わすれな月

2018年「タレンタイム」が一般上映され、多くの日本人の共感を得て、さらに留学し日本に就職したマレーシア人達から「見たよ、良かった」とコメントもらえたのは個人的にも幸せだった。10年たったいまも、マレーシアでも世界中でも貧困・中毒・民族の壁・宗教差別。。。様々は解決していないが、

「Talentime」エンドロールで 考えるのは、未来を決めるのは、あなたたち
のメッセージは ちゃんと伝わっているはずだ。


ヤスミン監督の全作品を約1ヶ月間特集上映。 moviolaさん有難う。この12年間 ヤスミンいいよ~と言い続けてきた甲斐があります。
伝説の監督ヤスミン・アフマド特集(東京)

関西では京都大学にて 2日間参考上映。



以下抜粋 
詳しくはこちら

ヤスミン監督が亡くなって10年目にあたる今年の〈わすれな月〉は、『マレーシア映画の母 ヤスミン・アフマドの世界』の刊行を記念して、ヤスミン監督の長編全作品および関連作品としてホー・ユーハン監督の『レインドッグ』と『ミン』を上映します。(『マレーシア映画の母 ヤスミン・アフマドの世界』は会場でご購入いただけます。)

※入場無料・予約不要
日時
 2019年7月27日(土)9:30~20:00(9:00開場)、28日(日)9:30~20:00
会場
 京都大学稲盛財団記念館 3階大会議室(京都市左京区吉田本町)



ヤスミン前とヤスミン後で、人生観が変わった私。1人でも多くの人にこの素晴らしい映画を見てほしい。

ランキングに参加しています。気に入ったら、ポチッと1クリックお願いします。m(..)m

http://overseas.blogmura.com/malaysia/" rel="nofollow">

にほんブログ村
応援、有難うございます。



ニューヨーク公共図書館 からの梅田蔦屋

2019-07-18 18:06:20 | 電影Movie/音楽Music/芸術Art
ぼんやり読書少女時代の頃、天井まで積み上げられた書庫と蔵書に囲まれながら寝落ちしたい、が夢だった。

もし自分がNY在住だったなら...と妄想が広がるこの映画。#ニューヨーク公共図書館
多種多様の人びとが行き交い、リスペクトされている学びの空間。古くは15世紀の遺産資料やエルビス・コステロやパティ・ペイジ等著名人のトークイベントや就職相談会まで、知的文化の発信や提供がなされ、ハンディキャップのある市民ですら誰しが学ぶチャンスを等しく享受できる”家”なのだ。

三時間超え長丁場だから迷っていたが、見てよかった一本


ニューヨーク公共図書館
 2017年 アメリカ
監督:フレデリック・ワイズマン Frederick Wiseman

一方、先月より気になっていたのは
タラブックス展覧会
「世界を変える美しい本 インド・タラブックスの挑戦」

6月25日から京都・細見美術館で開催中、だ。

京都までいくのは中々と迷っていると、梅田でちょっとした展示があると聞き、行ってみた。

南インドのハンドメイド本 タラブックスフェア

やはり本はいいなぁ。電子書籍にはない印刷の匂い、一枚一枚頁をめくるあの手触り。来世ではきっと本屋の娘に生まれたいわ。
おまけMy little Singapore
梅田蔦屋にて POP Up shop 7/25まで開催中。

KENNYasia
06-7165-7011

営業時間が変わりました。
毎日午後4時から日・祝は夜22時まで、月・火は夜23時まで、
水-土は22時以降バータイム深夜25時まで
8月以降は水曜~金曜 29時までバータイム延長


お酒のあてメニュー充実 ¥280~いろいろ、あて盛合せ¥680も好評.
黒板の裏メニューをごらんください!!



サンジュ・インド映画

2019-06-28 07:50:17 | 電影Movie/音楽Music/芸術Art
6月、見たいインド映画が重なり、嬉しい悲鳴である。
#サンジュ
セレブ出身から薬チュウ、犯罪者?と悪童俳優の光と影と壮絶人生をなぞるのだが、最後は「きっと、うまくいく」のように友情と父の愛にあたたかい涙がこぼれるのだった。

ランブール1人で20代から50代まで演ずるって大変だよ。腹でぶった牢獄の中年サンジュを見た後、クロージングで軽やかにダンスするランビールに驚かされた。...役つくりだったのか。ユニット組むサンジュご本人ちょい悪オヤジ、ダンスもセクシー!女性遍歴350人超えもわかる、わかる!

アヌシュカ・シャルマは「PK」同様ジャーナリストで、サンジュ真実と疑惑を追いつめる語り部役。カムレーシュを演じたヴィッキー・コウシャルはいい味出しててこれから伸びそう。また父子出演「医学生MSSB」は父親スニール・ダットの遺作【Munnabhai M.S.S.B】(ラージクマール監督/2003)
仕事も家庭もきっちり、サンジュ父凄すぎる。偉大な父ゆえに超えられず堕ちていくサンジュ。しかし親の愛は無限大、世界普遍なのである。

Sanjuサンジュ/2018年/インド/159分/ヒンディー語
監督:ラージクマール・ヒラニRajkumar Hirani

出演:ランビール・カプール、アヌシュカ・シャルマ、ソーナム・カプール、パレーシュ・ラーワル 、マニーシャー・コイララ

ランキングに参加しています。気に入ったら、ポチッと1クリックお願いします。m(..)m

http://overseas.blogmura.com/malaysia/" rel="nofollow">



応援、有難うございます。



マルリナの明日・インドネシア映画

2019-06-27 20:45:44 | 電影Movie/音楽Music/芸術Art
闘う!ナシゴレン・ウェスタン荒野を馬に乗っていくのはひとりの女性だ。
#マルリナの明日
イタリアのマカロニ・ウェスタンに対抗し、インドネシア名物をもじりナシゴレンときたか

とにかく、出てくる男たちがどいつもこいつも情けない野郎どもで、女とみれば「飯」「寝る」の二語しかない。
女なんてビンタ食らわせれば何とでもなる..と本気で思っている。頭悪く、愚鈍な輩ばかり、警官ですら醜態をさらす。そんな野郎どもに立ち向かい、正義をただそうとするマルリナは常に冷静で強く、美しいのだ。西部劇の音楽・効果音も効いており、生首すら残虐に見えない、カラリとした画風が印象的だった。
ナシゴレンは登場しなかったが、家庭料理の”鶏のスープsoto ayam”を無性に食べたくなったぜ


マルリナの明日 2017年/インドネシア・フランス・マレーシア・タイ合作/95分
監督:モーリー・スリヤ
出演:マーシャ・ティモシー、パネンドラ・ララサティ

ランチはアアベルカリー 西区九条1-25-9 フジイエステートビル
スルメイカと甘長のマサラ、あいがけ ?1000 ご馳走さまでした。

ランキングに参加しています。気に入ったら、ポチッと1クリックお願いします。m(..)m

http://overseas.blogmura.com/malaysia/" rel="nofollow">



応援、有難うございます。



ザ クロッシング1 太平輪:彼岸

2019-06-25 11:45:39 | 電影Movie/音楽Music/芸術Art
酷評聞こえていたが、武ちゃんのレトロ軍服姿は見なきゃ損、と押す友。
#太平輪
上映館ではカネシロタケシ写真集かと思うほど愛のこもった展示だった。#シネマート心斎橋
落ちぶれたチャン・ツィイーと、後半の戦闘シーンで疲れたので、改めて後編を観たい。チャン・ツィイーはこのまま終わるタマではないはず。続編にこう期待なのだ。

さて予備知識無しに、毎回白鳩出てくるジョン・ウー監督、とボーッと観てたらやはり白鳩登場して可笑しかった。物語に関係ないが、韓国の女優さん素肌が超キレイ。一方、長澤まさみちゃんの大写し、ちょっとしんどかったな。


それにしても山猫といい、パドマーワティといい、長編映画を見る体力と集中力が無くなった、と感じる昨今であった。
ザ・クロッシング
中国:2014年
監督:ジョン・ウー
出演:金城武、チャン・ツィイー、ホアン・シャオミン、ソン・ヘギョ、長澤まさみ



ところで、ビッグステップに貢茶openし、すぐ向かいのchatimeでは6/27までタピオカミルクティ半額セール中うまうま


ランキングに参加しています。気に入ったら、ポチッと1クリックお願いします。m(..)m


http://overseas.blogmura.com/malaysia/" rel="nofollow">



応援、有難うございます。