今生今世~KENNYasia

ミニシアター系映画、お店周りの雑感、アジア旅雑記など

タイプーサン2015:ヒンドゥーの奇祭と、節分

2015-02-02 12:32:55 | 菜館/KENNYasia他
Happy Thaipusam.
明日2月3日は、インド・ヒンドゥー教の信者が善行と感謝を神様に捧げる日です。
首都クアラルンプールではバツーケイブの寺院周辺を、ペナンでも多くのヒンドゥー信者たちが練り歩きます。
神様がお通りになる前にココナッツを割って道を清め、町中大音響のインド音楽が。

KENNYasiaでは タイプーサンの2月3日、「カリーパフ」インドのおやつと、インドDVDを流します。
ぜひお越しくださいませ~。

先月、インドレストランのオーナーさんとタイプーサンには何かするの? と聞くと
「え?なに ソレ?聞いたことがない」
ちょっと驚いた。K曰く、飾りを身体につけ、山車を担いで祈りを捧げる姿が痛々しいため、インド本国では行われていないお祭りだそうだ。

一方、関西では節分といえば巻き寿司とお化け
KENNYasiaのご近所、宗右衛門町では27年間も続くイベントがあります。
恵方(南南東)に向かって巻き寿司の丸かぶりもいいですが、
宗右衛門町で厄除けもちつきはいかかですか?午後6時頃から開始予定
道頓堀川「相合橋」では餅つき体験に、振る舞い餅・振る舞い酒も。。
※”お化け”については現地でお確かめください(笑)

ランキングに参加しています。気に入ったら1クリックお願いします。
src="http://gourmet.blogmura.com/ethnicgourmet/img/ethnicgourmet88_31.gif" width="88" height="31" style="text-align:right;display:block;">http://www.facebook.com/KENNYasia
営業時間
月・火・水・木 style="font-weight: bold;">おかげさまで11月11日相合温泉2周年 style="font-weight: bold;"> target="_blank" src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/94.gif" border="0">English ver