今生今世~KENNYasia

ミニシアター系映画、お店周りの雑感、アジア旅雑記など

SGの奇跡。その0

2018-02-04 14:13:34 | 亜細亜/Asia
2017年2月、独りでカウンター席に座ったアジア系の女の子。ラクサとテータレをたのんだ後、キッチンのシェフはKennyさんですか? と問いただし...


“Can I take a picture with Mr Kenny?”

Yes?? but…

え、どしたの?? 訝しむKが厨房から顔を出すと こう告げた。
#Singapore


“私は あなたのお兄さんの娘です。シンガポールから訪ねてきました”



まさか!六人兄弟の末っ子Kには幼い頃 養子にいった兄がいるとは聞いていたものの、国が分かれた上に、K自身が母国を離れ早20年。音信途絶えていた実兄の娘(姪)が日本旅行で私たちを探しあて、次はSGで再会しましょうと約束交わしたのだった。一年前ちょうどペナン出張の前日のことだった。

食べたいリスト
チリクラブ ・海南鶏飯 ・バクテー

行きたい見たいリスト
・リトルインディア ・チャイナタウン ・地元ホーカー ・ガーデンズ バイ ザ ベイ

買物リスト
A4紙書ききれず爆買い予定

こんな風にして、この2018年SG旅の始まったのであった。 つづく Visit Singapore
SG実質2.5日時間 2018年2月記 為替SGドル=85円

ランキングに参加しています。気に入ったら、ポチッと1クリックお願いします。m(..)m
src="http://gourmet.blogmura.com/ethnicgourmet/img/ethnicgourmet88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="


応援、有難うございます。

ありがとう2000いいねhttp://www.facebook.com/KENNYasia



ハラールマークいろいろ

2018-02-04 11:48:59 | 菜館/KENNYasia他
日本で買ったアジアの食料品。ついてるマークは各国で異なる。#ハラールマーク
マレーシアはハラール申請や認可を国が管理している。日本は複数の業界団体があり、いまだ統一されていないのが面倒だよね。前にモスク近くのパキスタン商店で品物見たときは、ハラールマークがついてなく驚いた。パキスタン人曰く、国の食品は全部モスリム向けだから、マークなんかつける必要ないんだよなるほど…。


タイ



SG



微熱丘の月餅BOXにも


さて、2月如月 2017年は マレーシアと2番目タイへ行った。2016年は4番目台湾へ行った。
2018年は 3番目SGへ 行ってきます


KENNYasiaは2/4・5・6・7 休業。2/8木曜は平常営業です、よろしくお願いします。