五月は新茶の季節。
抹茶アイスや抹茶パフェは数々あれど、冷たいものNGウチには「抹茶ロールケーキ」!!
生クリームではなく白あんを巻き、ホワイトチョコとおかきパラパラをアートのように美しく。確かにチョコの甘さとおかきの塩加減が絶妙、黒豆や優しいクリームも添えられたオリジナル感あふれるひと皿。
清水一芳園本業はお茶の問屋さん。お茶の薫りが濃いのである!

BGMにジャズが流れる店内でまったりと抹茶スイーツをいただく。店内カフェ飲食の方にはお茶販売は2割引(卸価格!)


三代目さんと意気投合のK 清水一芳園
京都府京都市東山区本瓦町665
0800-888-4323 月曜定休
そして、三十三間堂をめざしてぷらぷら歩く。
池田屋騒動の跡!?
南大門より三十三間堂へ。残念ながら工事中のため、参拝はできるが、お堂を撮影するのは難しかった。
千手観音さまが1001体いらっしゃるお堂の中に、たきしめられた香木のいい薫り。

平清盛や後白河教皇など平安時代の建立。ここにも悠久の流れが・・・
朱塗りはここだけ
蓮華王院 三十三間堂 京都市東山区三十三間堂廻り町657
京都土産といえばお漬物。

ご試食どうぞ、とお漬物をほうじ茶を出してくださる。どれも美味しく迷ったが、看板商品の”みやこ漬”と季節商品の”ゴマきゅうり”など買い求めた。

赤尾屋 創業元禄十二年
京都市東山区本町七丁目21番地
075-561-3032 木曜定休
ところで、京、ふたりという朝ドラを知ってる?この時期、産休期間中で毎朝見てたんよ。
ウィキペデイア京、ふたり
京都最古の漬物店モデルとされているのが赤尾屋さん。みやこ漬のしば漬、美味しゅうございました。 京都東山めぐり1記事
ランキングに参加しています。
気に入ったら1クリックお願いします。m(..)m
src="http://gourmet.blogmura.com/ethnicgourmet/img/ethnicgourmet88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="
1クリック有難うございます。m(..)m
ありがとう2000いいねhttp://www.facebook.com/KENNYasia
2016年はKENNYasia10周年。これからも頑張ります。応援よろしくお願いします。KENNYasia 7
営業時間
月・火・水・木 17:30-22:00
金・土 12:00-14:30 17:30-23:00
日・祝 12:00-14:30 17:30-22:00
月2回不定休
◆5月のお休み◆5/11.5/24 ◆5/20はランチ貸切。

抹茶アイスや抹茶パフェは数々あれど、冷たいものNGウチには「抹茶ロールケーキ」!!
生クリームではなく白あんを巻き、ホワイトチョコとおかきパラパラをアートのように美しく。確かにチョコの甘さとおかきの塩加減が絶妙、黒豆や優しいクリームも添えられたオリジナル感あふれるひと皿。
清水一芳園本業はお茶の問屋さん。お茶の薫りが濃いのである!

BGMにジャズが流れる店内でまったりと抹茶スイーツをいただく。店内カフェ飲食の方にはお茶販売は2割引(卸価格!)



三代目さんと意気投合のK 清水一芳園
京都府京都市東山区本瓦町665

そして、三十三間堂をめざしてぷらぷら歩く。

南大門より三十三間堂へ。残念ながら工事中のため、参拝はできるが、お堂を撮影するのは難しかった。
千手観音さまが1001体いらっしゃるお堂の中に、たきしめられた香木のいい薫り。

平清盛や後白河教皇など平安時代の建立。ここにも悠久の流れが・・・

蓮華王院 三十三間堂 京都市東山区三十三間堂廻り町657
京都土産といえばお漬物。



赤尾屋 創業元禄十二年
京都市東山区本町七丁目21番地

ところで、京、ふたりという朝ドラを知ってる?この時期、産休期間中で毎朝見てたんよ。

京都最古の漬物店モデルとされているのが赤尾屋さん。みやこ漬のしば漬、美味しゅうございました。 京都東山めぐり1記事
ランキングに参加しています。
気に入ったら1クリックお願いします。m(..)m

1クリック有難うございます。m(..)m
ありがとう2000いいねhttp://www.facebook.com/KENNYasia
2016年はKENNYasia10周年。これからも頑張ります。応援よろしくお願いします。KENNYasia 7
営業時間

月・火・水・木 17:30-22:00
金・土 12:00-14:30 17:30-23:00
日・祝 12:00-14:30 17:30-22:00
月2回不定休
◆5月のお休み◆5/11.5/24 ◆5/20はランチ貸切。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます