港町のカフェテリア 『Sentimiento-Cinema』


献立は…  
シネマ・ポップス…ときどきイラスト

60年代ポップス変遷史 1964年1月

2015-06-20 05:06:42 | 60年代ポップス変遷史

1964年1月にはこんな曲が流行していました。

ワシントン広場の夜は更けて ヴィレッジ・ストンパーズ
愛しのラナ ヴェルヴェッツ
サンフランシスコの思い出 ブレンダ・リー
素敵なメモリー ジョニー・ソマーズ
ドミニク スール・スーリール
北京の55日 ブラザーズ・フォー
恋のパームスプリングス トロイ・ドナヒュー
ビーマイ・ベイビー ロネッツ
シャレード ヘンリー・マンシーニ楽団
僕のマシュマロちゃん ショニー・シンバル
バイ・バイ・バーディ アン・マーグレット


先月、彗星のように現れた『ワシントン広場の夜は更けて』がついにベストワンです。
『愛しのラナ』も大ヒットだったのですが各週間においてもトップの座は射止められませんでした。
今月の新曲としては映画『シャレード』の主題歌がベストテン入りです。この曲は映画をご覧に
なられた方ならご存知でしょうが、タイトルバックでは楽団演奏、エンディングではコーラス
二曲がありました。
また『ミスター・ベースマン』でヒットしたショニー・シンバルは『僕のマシュマロちゃん』で久々の
トップテン入りを果たしました。

↓はヘンリー・マンシーニ楽団の『シャレード』 YOUTUBEより



ベストテン入りはしませんでしたが、トニー・ダララの『ラ・ノビア』、オスカー・ブラウン・ジュニアの
ワークソング』などもこの頃のヒット曲でした。
『ラ・ノビア』は1958年に作られたのですが当時は殆どヒットしていなかったようです。それをトニー・ダララ
がレコーディングしたのが1961年、それから時が経過してようやく日本でも知られるようになりました。
私個人としてはベストワン級のヒット曲なのですが『今週のベストテン』には顔を出しておりません。
ラジオ関西の『電話リクエスト』ではこの時期によくかかっていましたね。

↓はトニー・ダララの『ラ・ノビア』 YOUTUBEより