”El Bimbo” Paul Mauriat et son Grand Orchestre

この曲を最初にヒットさせたのは作曲者クロード・モルガンを中心としたディスコ・グループのビンボー・ジェットで、
日本でも『嘆きのビンボー』としてリリースされていますが当時はさほどに注目を集めてはいませんでした。
メロディー・ラインを気に入ったポール・モーリアが編曲して日本公演で披露したのが始まりで、タイトルも改めて
『オリーブの首飾り』とし、彼の日本における最大のヒット曲となりました。
↓はポール・モーリア楽団の『オリーブの首飾り』 YOUTUBEより
参考までに
ビンボー・ジェットの『嘆きのビンボー』も貼っておきます。
ちなみに、ビンボーとはスペイン語でふしだらな女という意味だそうで、『嘆きの貧乏』ではありません。
↓はビンボー・ジェットの『嘆きのビンボー』 YOUTUBEより
ついでに、この年に流行したポール・モーリア楽団の『カリブの白い砂』も貼っておきます。
”Machu Picchu” Paul Mauriat et son Grand Orchestre

この曲の作曲者はピアニストのジャン・ベルナールによるものです。
↓はポール・モーリア楽団の『カリブの白い砂』 YOUTUBEより
それにしても原題はマチュ・ピチュなのになぜに『カリブの白い砂』なのでしょう。