goo blog サービス終了のお知らせ 

港町のカフェテリア 『Sentimiento-Cinema』


献立は…  
シネマ・ポップス…ときどきイラスト

『小さな靴屋さん』 エームス・ブラザース

2016-04-19 11:37:53 | 名曲セレクション

”The Little Shoemaker” The Ames Brothers



原曲は1953年にフランス・マルク作詞、ルディ・レヴィル作曲によるシャンソンで、イヴェット・ジローが唄っていました。
1954年にはこの曲がアメリカに渡り、ジェフリー・パーソンズとジョン・ターナーが英詩をつけて当時はまだ無名であった
エームス・ブラザースによってミリオン・ヒットすることになります。その構成はジョー、ジーン、ヴィックとエドの四人兄弟で、
1955年には独自のTVショウを持つほどの人気者になっていきました。
現在では『小さな靴屋さん』 はエームス・ブラザースの曲ということなのですが、当時の実際に発売されたレコード表記は
エームス・ブラザースではなく、「ユーゴー・ウィンターハルター楽団とコーラス、それに一人の友人」となっています。
エームス・ブラザーズは「コーラス」扱いだったようですね。
(参考までにその一人の友人はウィンターハルターの盟友であるエディー・フィッシャーです)

Shoes to set my feet a dancing
Dancing, dancing, dancing, all the day
Shoes to set my feet a dancing dancing
Dancing, all my cares away
In the shoemaker's shop
This refrain would never stop
As he tapped away working all the day
At his beach there was he just as busy as a hee
Little time to lose with the boots and shoes

↓はエームス・ブラザースの『小さな靴屋さん』  YOUTUBEより




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とても参考になりました (オンリー・ザ・ロンリー)
2016-04-19 12:12:13
ありがとうございます。
僕が持っているLPには「ユピアイオー」(笑)が
入っています。
返信する
オンリー・ザ・ロンリーさんへ (CHOCHIN)
2016-04-20 13:58:37
コメントありがとうございます。
Yippy yi yeh yippy yi yo
といえば
Ghost riders in the sky
ですよね。
早速YOUTUBEを開いてみることにします。



返信する