熊本から鹿児島に戻る途中に人吉の青井阿蘇神社によりました。
社殿が国宝に指定されていますが、2020年の球磨川の水害では大きな被害を受けたそうです。
その後復旧が進んだようで、素人目には楼門や拝殿、幣殿、本殿には被害の跡はわかりませんでした。
入り口の楼門に特徴があり、高さ12mと格調高く壮麗です。
軒先の四隅にある鬼面は人吉様式と呼ばれ他に類例はないそうです。
青井阿蘇神社参拝後、近くの人吉城跡にも行きました。石垣が残っていますが、城郭の跡はなく、内部の敷地には神社が建っていました。
またこちらも水害の復旧のためか工事車両が入っていました。
社殿が国宝に指定されていますが、2020年の球磨川の水害では大きな被害を受けたそうです。
その後復旧が進んだようで、素人目には楼門や拝殿、幣殿、本殿には被害の跡はわかりませんでした。
入り口の楼門に特徴があり、高さ12mと格調高く壮麗です。
軒先の四隅にある鬼面は人吉様式と呼ばれ他に類例はないそうです。
青井阿蘇神社参拝後、近くの人吉城跡にも行きました。石垣が残っていますが、城郭の跡はなく、内部の敷地には神社が建っていました。
またこちらも水害の復旧のためか工事車両が入っていました。
楼門
楼門内の木造
楼門棟先の鬼面
拝殿
拝殿
本殿と幣殿
人吉城石垣
人吉城お堀
人吉城内の神社
工事中で入れない箇所がありました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます