3/18、知人の写真展の帰りに東京国立博物館に寄ってみました。
「空也上人と六波羅蜜寺」特別展が開催されていましたが、時間の関係もあり一般展のみの見学です。
鎌倉時代の奈良・岡寺の涅槃仏。涅槃仏は絵画が多く、彫刻は珍しい。
平安時代の大日如来像。大日如来は密教特有の如来で螺髪ではなく王冠姿で表されます。
千手観音と四天王像。東大寺大仏殿の像に似せて作られた大仏殿様四天王像。鎌倉時代。
季節柄、雛人形が展示されていました。これは江戸時代に成立した古今雛の名作。
能の羽衣に登場する月から来た天女に見立てられた御所人形。
茶人として名高い信長の弟、織田有楽斎が所有していた大井戸茶碗の名碗、有楽井戸。
この日は雨で見学者が少なく、じっくり見学できてよかったです。
FUJIFILM XF10で撮影。