旅行の2日目は鹿島神宮に行きました。
入り口に鳥居をくぐると朱色の楼門があります。これは徳川光圀の父が将軍家光の病気快癒のお礼に建てたものだそうです。
手水舎の裏手にハート形とミッキーマウス形の石灯籠があるとのことなので見てみました。
残念ながら拝殿と本殿は工事中で見られませんでした。
参道奥には奥の宮があり、さらに奥には地震を封じるという要石が祀られていました。要石は地上に出ているのは小さいのですが、地下には巨大な本体が隠れているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bc/268109256a5d9a0e33167cf3a87fa47d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b0/c467d01302f4316b3e26b33ceef8994f.jpg)
楼門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/87/8aab55663913f66b2d7061988fd76318.jpg)
手水舎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3d/a54a546c0a60f5f2423be5a989571add.jpg)
ハート型の石灯籠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b0/7db5afbfa1b5ec19b50c9420ed56c386.jpg)
裏側はミッキーマウス形
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5a/ecaaae8132d933d495f5b1f28e93c719.jpg)
拝殿と本殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c9/b06676fbe570fb98f1c3fb19514a60da.jpg)
神鹿園。奈良からおくられたものだそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/15/63558ef19172562de4508efbd14c5d8b.jpg)
奥宮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6d/b9a3f6f3784b4a211dfe231f6e1924ba.jpg)
地震を封じる本尊の武甕槌命(タケミカヅチノミコト)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/80/9dafa69a315a409ac8f4264282590a18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c0/900d3a8df43e36c4931cfe2fc9a92c16.jpg)
要石。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます