今年の春は、どの花も例年より一週間以上早く咲き、そしてもう散りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a3/f2201de2158ae8597e1478a6a14f2966.jpg)
ユスラウメの花です
そんな中、長く咲いている野の花。
私の好きな花はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/63/9c4bd40f03bb217b797e87e10edbbc03.jpg)
今年初めて名前を知りました。オオイヌノフグリというそうですが、愛らしい姿には少し不似合いかも……。以前はどこでも見られた花でしたが、田舎でも田畑が減って数も少なくなった気がします。
そんな時、病院の近くで春の草花、たんぽぽ、ナヅナ、ホトケノザが一堂に会している(?)のを見つけて嬉しくなり、写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5e/ddb1c514c034f665ab6100acf0cdb2e4.jpg)
ナズナだけ撮りました。別名ぺんぺん草。白い花が実になった時鳴らして遊んだものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/66/b40c9679b0496f4d72620ffc90453104.jpg)
この近くに生えていたクローバを見つけた時も嬉しかったです。
子どもの頃から見ていた草花たち。今年は特に喜びを感じました。
今年見られなかったのはレンゲとつくし。少し寂しいなっていう感じです。
新しく始まった朝ドラ、一つ一つ名前をつけていった植物学者の話だそうで、楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a3/f2201de2158ae8597e1478a6a14f2966.jpg)
ユスラウメの花です
そんな中、長く咲いている野の花。
私の好きな花はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/63/9c4bd40f03bb217b797e87e10edbbc03.jpg)
今年初めて名前を知りました。オオイヌノフグリというそうですが、愛らしい姿には少し不似合いかも……。以前はどこでも見られた花でしたが、田舎でも田畑が減って数も少なくなった気がします。
そんな時、病院の近くで春の草花、たんぽぽ、ナヅナ、ホトケノザが一堂に会している(?)のを見つけて嬉しくなり、写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5e/ddb1c514c034f665ab6100acf0cdb2e4.jpg)
ナズナだけ撮りました。別名ぺんぺん草。白い花が実になった時鳴らして遊んだものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/66/b40c9679b0496f4d72620ffc90453104.jpg)
この近くに生えていたクローバを見つけた時も嬉しかったです。
子どもの頃から見ていた草花たち。今年は特に喜びを感じました。
今年見られなかったのはレンゲとつくし。少し寂しいなっていう感じです。
新しく始まった朝ドラ、一つ一つ名前をつけていった植物学者の話だそうで、楽しみです。