マグネシウム、アルミ、ステンレス、真鍮?
そしてカーボン(ファイバー)。
数々ございますけれども、それぞれに利点や味があります。
なかでも形容詞で言えば「レーシぃ」とか「ミラい」
といった雰囲気をもつと思われることから
ミラーをカーボンルックなものに変えてみてます。
イタ車っぽい形なんだから、ラテンな見た目にカスタムするのが
正解だろうというまったくあんちょくな思い付きです。
既存のミラーに視界的な不満はありませんでした。
タカツ/D-96スクーターミラー
タカツ/D-96スクーターミラー
あくまでルックなのが正直悲しいところですが、
しかも誤ってスクーター用を買っちまったもので、
後でネジ径8mm→10mm変換アダプターが必要になったのはご愛嬌。
ついでにハンドルグリップもプログリップの青いヤツに変えてます。
振動をなくすクッション素材が入っていると
能書きには書いてありました。
もともと気になるほど振動の大きいエンジンでないので
そんな機能は不要でしたが、ただ青くしたかったのです。
プログリップ/ゲル耐震タイプ(エンド貫通)
デイトナ/プログリップ #719 ブラック/ブルー
今年の冬は寒くて、グリップヒーターの誘惑に随分悩みましたが、
アチェルビスのオフ車風ナックルガードを購入しこらえました。
新聞屋のカブを真似てみたのですが、
最近はビューエルのシティクロスなんかにも付いてるんで
まったくナシということは無かろうという思い付きです。
次の冬には装着した雄姿をお見せできるかと思います。
そしてカーボン(ファイバー)。
数々ございますけれども、それぞれに利点や味があります。
なかでも形容詞で言えば「レーシぃ」とか「ミラい」
といった雰囲気をもつと思われることから
ミラーをカーボンルックなものに変えてみてます。
イタ車っぽい形なんだから、ラテンな見た目にカスタムするのが
正解だろうというまったくあんちょくな思い付きです。
既存のミラーに視界的な不満はありませんでした。
タカツ/D-96スクーターミラー
タカツ/D-96スクーターミラー
あくまでルックなのが正直悲しいところですが、
しかも誤ってスクーター用を買っちまったもので、
後でネジ径8mm→10mm変換アダプターが必要になったのはご愛嬌。
ついでにハンドルグリップもプログリップの青いヤツに変えてます。
振動をなくすクッション素材が入っていると
能書きには書いてありました。
もともと気になるほど振動の大きいエンジンでないので
そんな機能は不要でしたが、ただ青くしたかったのです。
プログリップ/ゲル耐震タイプ(エンド貫通)
デイトナ/プログリップ #719 ブラック/ブルー
今年の冬は寒くて、グリップヒーターの誘惑に随分悩みましたが、
アチェルビスのオフ車風ナックルガードを購入しこらえました。
新聞屋のカブを真似てみたのですが、
最近はビューエルのシティクロスなんかにも付いてるんで
まったくナシということは無かろうという思い付きです。
次の冬には装着した雄姿をお見せできるかと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます