私設中禅寺研究所第1分室

大層な名前ですが、最近ド忘れが増えて、
忘備録代わりにつけてます。
昔はこんなことなかったのに。

バックステップなんちゃって。

2006-05-18 | VTR250
実際、足がもうすこし後ろにおけるといいと思ったんですよ。
でもバックステップは高いしなぁ~。

COERCE:コワース/レーシングステップ
COERCE:コワース/レーシングステップ VTR250

それでコレ。
純正交換の簡単取り付けで、可倒式でかつ約15mmBack/17mmUpの
お手軽レーシングポジションが得られるというものです。
(NS-1なんかのミッション50用です、約7,000円
固定するのに純正の割りピンに変えてRみたいな形のピンが付いてるのが便利)

ポッシュ:POSH/レーシングショートステップ
ポッシュ:POSH/レーシングショートステップ NS-1

最初から期待は小さかったですが、結果としてはやはり
そんなに楽になるわけも無く、むしろひざの曲がりがきつくなったような感じ。
バックするのは良いのですが、アップするのは余計です。
今までつま先でステップに乗っていたものが、土踏まずで乗るようになった程度の変化です。

姿勢変化を求める方は値段は倍ほどしますが(14,000円)
デイトナのくるくるステップこと「マルチステップ」のほうが
動かせる幅があるので良い気がします。

デイトナ/マルチステップ
デイトナ/マルチステップ

一方、現状で寝かせてステップを擦って困っている人などは安いし簡単なので
交換してみてもいいかも知れません。
ショートといっても足を踏み外すほど短いって訳でもないし、
短いだけによりバンク角が稼げるって利点もあるはずです。
あ、ちなみに自分はノーマルでもバンクセンサーすらすったことないですがね。
にほんブログ村 バイクブログへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿